アドリーナは海の底で。

なんでもあり と なんにもいらない は よく似てる

 いろいろ。


あ、これ、ジェルサ動画の人だ。
有名な人みたいだね。いい曲だw


これ、後でやってみよう。。。

技術の力で、オッサンの2次元美少女化が加速するかもしれません。

2Dのイラストから3D的表現を作れる「Live2D」と、Webカメラで撮影した人間の表情をリアルタイムで3Dアバターに再現する「FaceRig」。この2つがコラボして、禁断の黒魔術「FaceRig Live2D Module(現在398円)」が産まれました。

安い!��(゚口゚;)

1度誰かとこれ経由でSkypeチャットしてみたいなあ。新しい未来がかいま見えるかもしれません。望んでなかった未来かもしれませんが。なお、これを使うには、別途Live2DのCubism Editor(FREE版とPRO版あり)とFaceRig(現在50%オフで740円)が必要ですので、ご注意ください。

キュビズムエディタはDLしてみたが、自力ではまだ作ってないなあ。
面白そうなんだけどな。



これも後でやってみよう。

これそのうち人のイラストレータいなくなるんじゃね?
なんかミミズがのたくったみたいな絵も多いけど

http://qiita.com/mattya/items/e5bfe5e04b9d2f0bbd47

どうなってんだ???



これ(怒)

 「Excel方眼紙」という言葉を聞いたことはあるでしょう。Excelのワークシートを使って書類を作成する際、行と列の幅を極端に小さくして方眼紙のような見た目にする手法です。何が便利かというと、体裁の入り組んだ表を簡単に作れること。ここで言う「入り組んだ表」とは、ある欄は3列分、ある欄は5列分…などとマス目の大きさがまちまちで、単純な格子状にはなっていない表のことです。

 Excelは、行の高さや列の幅を途中では変えられないため、このような入り組んだ表を作るには、「セルの結合」機能を使うしかありません。3列分のマス目なら3セル分を、5列分のマス目なら5セル分を結合すれば、行の高さや列の幅に関係なく、好みのサイズのマス目を作ることができます。

 それならばということで、あらかじめセルを小さなマス目にしてしまい、好みのサイズでセルを結合し、自由自在に表を描けるようにするテクニックが、「Excel方眼紙」というわけです(画面1)。

それをやるから、データベースとしての価値が0なんだよおおおおおおおおおお!!!!!!!!!(゚Д゚#)

8: アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/2015/12/25(金) 22:24:22.34ID: EMvOU/p+0.net
何がいけないの?


20: ショルダーアームブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/2015/12/25(金) 22:26:59.12ID: siJa63Jm0.net
>>8
集計とかあとでデータを解析したりするのが困難になる


32: アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県)@\(^o^)/2015/12/25(金) 22:32:06.68ID: 1ADykB5r0.net
>>20
そういうのをやりやすくするにはどういうやり方をすればいいの
wordで書いたからと言って変わらないと思うんだけど

ワードで書いて変わらないものは別にいい。
読むだけのもんだろ?


リンク先を全部読んでみたが、10年前のまだ紙が重要だった時代にエクセルを使いこなすと喝采を受けたオジサンが、過去の栄光を捨てきれない感じでした。
まあ、読むだけの資料なら別にいいが、その書類をデータとして再構成しなきゃならない人間にとっては害悪でしかないんだよ。
見栄えばかりで非効率的。
まあ、見栄えも大事だけどね。効率はもっと大事よ。


ヒトの細胞から人工多能性幹細胞(iPS細胞)を作る際の中間段階にある細胞「再プログラム化中間細胞(iRS細胞)」の作製に成功したと、京都大の研究チームが5日、発表した。

iRS細胞はiPS細胞に比べ、遺伝子を組み換えるゲノム編集をしやすく、遺伝性疾患の原因解明や創薬の研究開発で役立つ可能性がある。

研究成果は同日、英科学誌「デベロップメント」の電子版に公開された。

京大再生医科学研究所の多田高(たかし)准教授は、iRS細胞を使えば「従来の手法に比べ、iPS細胞を作製しやすい」と指摘。「細胞の遺伝子組み換えも可能で、医療・創薬の研究面で画期的なツール(道具)になりうる」と話している。

研究チームによると、iRS細胞は、iPS細胞を作製する過程で20〜30日たったものから活発に働く細胞群を抽出し、1個ずつの細胞に分解したもの。iPS細胞に比べ、ゲノム編集がしやすい特長があり、細胞レベルでの遺伝子疾患の研究に活用できるとみられる。

今回の実験では、胎児の肺の繊維芽細胞からiRS細胞を作製。このiRS細胞は約10日後には、iPS細胞へ成長するという。


http://www.sankei.com/west/news/160105/wst1601050084-n1.html

胎児って何さ…

4 : フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/ :2016/01/05(火) 23:21:36.21 ID: 4ZfAYGLN0.net
つまりハゲは救われる、と考えていいんですね?



10 : 32文ロケット砲(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2016/01/05(火) 23:23:05.55 ID: VytSZNmX0.net
>>4
違います
ハゲは先祖代々の呪いですから科学的な方法で生えて来る事はありません

その掛け合い、てりぃとゆっくりかよw