アドリーナは海の底で。

なんでもあり と なんにもいらない は よく似てる

 人手不足が深刻って話。

■【人手不足】企業の7割で人手不足状態、特にサービス業で深刻 「給与水準が低いのに、労働時間が長いのが原因」

人手不足が依然として深刻だ。関東財務局が1月31日に発表した「人手不足の現状及び対応策について」によると、回答した234社のうち、70.5%もの企業が「人手不足感」があると回答している。また昨年よりも人手不足が深刻になったという企業は54.1%に上っている。

人手不足の要因としては「採用が進まない」が63.8%で最も多く、次いで「事業拡大」が21.2%だった。



また人手不足により生じた負担としては、「従業員の負担増」が47.9%で最も多く、「受注機会等逸失」が24.2%だった。人手不足で従業員にしわ寄せがいったり、せっかくの仕事を受注できなかったりしているようだ。

人手不足解消に向けた取組みとしては、「採用取組強化」が81.8%で、「業務環境改善」(46.7%)や「待遇改善」(34.5%)を大きく上回っている。具体的には、「説明会等活動促進」(82.2%)と採用活動を活発にしている企業が多いようだ。

人手不足なのに無駄な仕事を辞められない所が大企業の悪い所w

実際、東京都における有効求人倍率(2017年11月)を職業別に見ると、「サービス(接客・給仕)」は8.98倍と群を抜いて高い。全職業の1.8倍を大幅に上回っている。前出の担当者は、サービス業で人手不足が深刻な理由として、

「宿泊・飲食サービスの労働時間は170〜180時間と他の職業よりも長くなっている。一方、給与水準は最も低い。これが原因で人が集まらないのではないか」


3 名前:名無しさん@1周年:2018/02/04(日) 15:04:19.97 id:Xvt7Ir8O0
奴隷がほしいだけだろ?

どうしても給料を上げたくないんだよね。


人手不足には、あの時代がひとつの原因らしい。

旭化成社長、氷河期世代の社員が少なすぎて頭を抱える
「40代前半の層が薄い」人手不足に危機感 旭化成社長

 人手不足と長時間労働の是正が喫緊の課題だ。旭化成の小堀秀毅社長に現状を聞いた。

 当社では、30代後半から40代前半の層が薄くなっています。2000年前後に構造改革で採用を極端に減らしたためです。その世代が中間管理職として一番パワーをもたないといけない時代にさしかかってきました。キャリア採用もしていますが、なかなか人が集まりません。

 今後、現場で生産ラインを回せ…

http://www.asahi.com/articles/ASKCK4CX1KCKULFA00S.html



6 名前:名無しさん@涙目です。(カナダ) [KR]:2017/12/07(木) 22:23:17.79 id:hwp9kd2f0
地獄の釜の底を知ってる世代

ここはじーごーく〜、じーごーく〜
たーのーしーいーじーごーく〜

21 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]:2017/12/07(木) 22:29:12.81 id:HTt4iDqR0
うちの会社もそう
極端に30代40代が少ない
あと数年したら大量に爺さんらが辞めていく

ばーいばーい!

40 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]:2017/12/07(木) 22:38:41.40 id:FF25MtD30
自業自得って言われる事をわざわざ言うってスゲェよな


44 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2017/12/07(木) 22:40:42.06 id:qpb3FXbP0
一番多い世代なのに取引先とかでも一番少ない


188 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2017/12/07(木) 23:20:37.52 id:vW3YmXfN0
俺ら氷河期はどうすればいいのと

I can fly!(゚∀゚)ノ


さて、その対策として?

トヨタ、人手確保へ布石 外国人研修2倍
トヨタ自動車が外国人社員の実習を増やす背景には、中長期に人手不足に陥る国内で多様な人手を確保するための備えとしての狙いもある。

 トヨタの本社工場(愛知県豊田市)で実習する中国現地法人の30代の女性社員は「技術や安全品質だけじゃなく、専門用語の日中の翻訳カードを作ってくれるなど面倒見の良さも勉強になる」と話す。これまで生産現場に外国人は少なく、「グローバル技能実習」は教える日本人の異文化理解や外国…

https://www.nikkei.com/article/DGXLZO21401990R20C17A9TI1000/


61 名前:名刺は切らしておりまして:2017/09/22(金) 15:31:18.53 id:HMpuOXjb.net
またトヨタの日本離れのニュースか
中国工場最優先で日本の工場全部止めた時はマジかよ?
て目を疑ったけど
今のトヨタなら何やっても驚かないわw

トヨタ期間工は結構収入良いらしいけどね。

■【悲報】TOYOTA期間工、2年11ヶ月働いても1千万円貯まらない
収入
※出所金300万ー(税金ー50万くらい)
= 手取り250万

※平均月収 278,250円〜300,970円
平均月収28万、税金引かれて手取り 約23万
23*35=805万円

※特別手当 10万円
 食費補助 1万円
 赴任手当 2万円
 経験者手当18万円
 (税金-3万)
 合計 10+1+2+18-3=28万円

805+250+28=1083万円

※支出
家賃光熱費0円
食費 月3万*35=105万円
携帯+ネット 月2万*35=70万円
105+70=175万円

1083-175万=2年11ヶ月で 908万円前後の貯金

http://www.google.co.jp


15: 2017/10/10(火) 16:23:27.82 id:K3j5XqSs0
>>1
出所金ってのは、仕事を勤め上げたときに出るボーナスみたいなもんかい?
だったら、その後の収入にもよるけど、源泉徴収されすぎてるので、
確定申告したら、結構返ってくるよ。


58: 2017/10/10(火) 17:08:31.22 id:a6GSZKcT0
>>1
派遣だと出所金丸々派遣会社に持っていかれるよね
月収も半分ほど派遣会社に持っていかれる上に
相場の倍額以上で住むとこ強制されるし

あ、そうなんだ。ピンハネがあるんだ。
世知辛いんだねえ……

■【人手不足】中小企業の人手不足 副業・兼業促進で大企業の人材活用を
中小企業で深刻化する人手不足に対応するため、経済産業省有識者検討会が、副業や兼業を促進して大企業の人材を中小企業に活用すべきだなどとする提言をまとめる方向になりました。今後、経済産業省では環境整備に向けた具体策を検討する方針です。


少子高齢化を背景に中小企業では人手不足が深刻化していて、特に経営の中核を担う人材の不足が懸念されています。

この問題について、経済産業省有識者による検討会で対応策を議論し、18日の会合で報告書の骨子をまとめました。


4 名前:名無しさん@1周年:2018/01/18(木) 17:12:35.28 id:ULO+v7Z30
わざわざ大企業の奴がやるわけない


19 名前:名無しさん@1周年:2018/01/18(木) 17:20:21.51 ID:+WhKgLms0
大企業にいる非正規社員って事か

大企業にも非正規雇用はいるのさ。
でも、まるで奴隷だね。

8 名前:名無しさん@1周年:2018/01/18(木) 17:14:11.77 id:Yz9XJZAw0
事実上の無制限残業政策w

労働基準法がどうとか言うけど、私たちには収入をあげることの方が大事なんだ。
でも、まるで昭和だ。
なんでこんなに貧しいんだろう?
まあ、きっとそんな気がしてるだけなんだけどね……

24 名前:名無しさん@1周年:2018/01/18(木) 17:21:18.55 id:tZIt9IUc0
どうせなら公務員様を中小で実務をやらせればいいんじゃね?
これが柔軟な働き方を示すのに良い規範となるであろう

あ、それいいねw
間違いなく介護業界だなw

27 名前:名無しさん@1周年:2018/01/18(木) 17:21:55.34 id:qNLLmw9J0
中小企業は法律守るところから始めろ

まあ、それは言えてるw


■【扶養】パート時給増、人手不足に拍車 「年収の壁」で働けず
パート社員の時給増が流通や外食業界の人手不足に拍車をかけている。税や社会保険料の負担で優遇される目安の103万円や106万円といった「年収の壁」に届きやすくなり、働く時間を減らす人が増えているためだ。働き方改革で正社員の残業による穴埋めも難しくなり、営業時間見直しを迫られる店も出てきた。

 「この2年で時給が100円くらい上がった。以前は月に17、18日働けたが今は14日くらい」。横浜市のスーパー…

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23841210T21C17A1TJC000/


36 名前:名刺は切らしておりまして:2017/11/23(木) 22:03:36.71 id:YgsHvPJD
3号を世帯収入500万以下の配偶者とかにすればいい

あ、それいい考えだねw

■パート主婦の壁 企業規模で異なる社会保険料の壁
 パート主婦の年収の壁について議論している筧ゼミ。2回目のテーマは社会保険の壁です。年金と健康保険の保険料をパート本人が負担しなければならない106万円、130万円の壁の仕組みを岡根知恵さんが調べました。


 岡根 前回のゼミで、税金の配偶者控除が最大になる年収上限が来年から150万円に引き上げられると説明しました。それなら150万円まで頑張って働こうと考えるパート主婦は少なくなさそうですが、立ちはだかるのが社会保険の壁なのです。


 宗羽 社会保険は老後のための年金や病気、ケガの医療費のための健康保険のことですね。確か新しく106万円の壁ができたと聞きました。


 筧 正社員などが501人以上の企業で働くパートが対象で、該当するのは約25万人とみられます。

あ、全員じゃないんだね。
そりゃそうだな。中小はそれで潰れる。

 岡根 パート主婦が自分で社会保険料を負担する年収の壁は130万円でしたが、昨年10月から規模の大きい企業は106万円の壁もできました。パートが企業と契約している所定労働時間が週20時間以上で、働く期間が1年以上の予定であれば、年収106万円以上で厚生年金と企業の健康保険に加入しなければなりません。

ふむふむ。

 岡根 厚生年金と企業の健康保険は、保険料を企業と折半で負担する仕組みです。夫が会社員などのパート主婦で年収が106万円未満なら、年金は国民年金の第3号被保険者、健康保険は夫の被扶養者という立場です。いずれも保険料は自分で払わなくて済みますが、壁を超えると負担が発生するわけです。

 宗羽 保険料の自己負担はどのくらいですか。

 岡根 収入によって変わります。社会保険の収入の基準である標準報酬月額を8万8000円とすると、厚生年金が月8000円、健康保険が月4400円ほどです。その分だけ手取り収入が減りますから、家計に少なからず影響するのです。40歳以上のパート主婦なら介護保険料の負担も上乗せされます。

ふーむ……

 筧 岡根さん、負担増だけでなく、メリットにも触れた方がいいですね。


 岡根 はい。厚生年金に加入すると、将来の年金が増えます。例えば20年間、月8000円の保険料を納めると、保険料の合計は192万円です。一方、65歳から受け取る年金が月9700円増えます。単純計算では、おおむね82歳を超えて長生きすれば収支はプラスになります。女性の平均寿命は87歳ですから、元を取れる可能性は小さくないですね。このほか万が一の場合に障害厚生年金が受給できます。


 筧 健康保険でも、病気やケガで働けなくなった場合に傷病手当金が出るメリットはありますよ。それまでの給与の3分の2を最長1年6カ月にわたって受給できます。出産のため産前産後休暇を取り、その間の給与が支払われない場合は同3分の2の出産手当金も出ます。


 宗羽 正社員などが501人未満の企業のパートなら、社会保険の壁は130万円だけですね。


 岡根 はい。ただし130万円の壁を超えた場合に自分で加入するのは、厚生年金と企業の健康保険ではなく、国民年金と市区町村の国民健康保険です。この場合、これまで社会保険料を自分で負担していなかったパート主婦にはメリットがありません。月1万6260円の年金保険料を払っても将来の年金は増えませんし、国民健康保険には傷病手当金や出産手当金もありません。


 岡根 それほど神経質になる必要はないようです。社会保険の壁を超えたかどうかは、税金の壁のように年末締めできっちりと決められるものではありません。実務上は「見込み」で判断するのです。月収が10万8334円以上なら年収130万円の壁を超える計算ですが、その月にたまたま残業が多かったのなら、壁を超えていない場合もあります。


 筧 106万円の壁は企業からのパート収入だけが基準ですが、130万円の壁は収入全体です。例えばパート主婦が相続で賃貸アパートの家主になって家賃収入を得るようになると、壁を超えてしまう可能性がありますね。


 岡根 実は106万円の壁と130万円の壁では、パート収入の定義も異なります。106万円の壁のパート収入には賞与や残業代、通勤手当などが含まれません。つまり所定労働時間に時給をかけて月収8万8000円以上になる契約でなければ、原則として厚生年金などに加入しなくていいわけです。

面白いな。
ちゃんと読んでまとめるのもいいが、まんどくせ。