アドリーナは海の底で。

なんでもあり と なんにもいらない は よく似てる

 海外「日本が復活しようとしている」 日本経済の絶好調ぶりが海外でも話題に

■海外「日本が復活しようとしている」 日本経済の絶好調ぶりが海外でも話題に
先日内閣府が発表した今年4月から6月の実質GDPの成長率は、
個人消費や設備投資が堅調に推移していたこともあり、
年率で4.0パーセント増と、6期連続(11年ぶり)のプラス成長となりました。
なお、生活実感に近い名目GDPは年率で4.6パーセントのプラスです。

TIME誌は、「日本はG7で最も急速に経済成長している」と報じ、
ロイターやガーディアン紙も、伸び悩む他のEU圏と比較する形で、
日本経済の好調ぶりを伝えています。

この報道に外国人からは驚きの声や、逆に納得の声など、
様々な反応が寄せられていましたので、その一部をご紹介します。



■ G7で最も経済成長著しい国だって?
  曰く東洋の巨人。曰く日出ずる国。曰く世界一の技術大国。
  そう、日本に決まってるじゃないか。 +25 アラブ首長国連邦

世界一の技術大国はやっぱアメリカだぜ。
このサイトは日本マンセーな所があるからね。

■ 日本は高齢社会の問題に直面してて、人口だって減ってる。
  それでも経済成長を遂げて給料もアップしてるのか。
  シンガポールとは真逆じゃないか。 シンガポール

シンガポールも高齢化か……

■ 移民をほとんど受け入れてないっていうのに、
  日本はどうやって経済成長に成功したんだ!? +5 国籍不明

「移民を受け入れる=経済成長」なのか?(´・ω・`)

■ G7だけの統計は馬鹿馬鹿しいよ。
  去年のアメリカの経済成長率は世界で150位なんだし。 +1 アメリ

へぇぇ〜

■ 日本は自分たちの国柄を守ろうとしてるのが大きいよ。
  そしてそれは、まったく悪い事じゃない。 ドイツ

移民に弱り果てているドイツ(´・ω・`)



さて、海外でも話題になっている通りだ。
信じられないだろ? いま日本はすっごく好景気なんだぜ……

■【ド正論】菅官房長官「経済と言うのは数字が全て!」→大手メディアが伝えないアベノミクスの成果を正確な数字をフジTVで提示www

アベノミクス】菅官房長官「経済と言うのは数字が全てだ。実質成長率4%、GDPは過去最大、有効求人倍率は1.51。株価は8千円台から2万円。公的年金運用益46兆円、税収も22兆円増えてる」
日本のメディアは、叩けない都合の悪い数字は、どうやら見えないらしい…。

そうだったのか……すげえなあ。。。。。。
ガースーの動画はリンク先で見てくれろ!


海外では評価されているアベノミクス

■【報道しない自由】海外メディア「GDP6期連続プラスだと...?アベノミスク凄すぎ!疑念は払拭された、これを続けるべきだ!」
今年4-6月期の日本の国内総生産GDP)の速報値が14日発表され、前期比1.0%増、年率4.0%増で、11年ぶりに6四半期連続のプラスを記録した。プラス成長が1年半にわたって続いていることになる。海外メディアもこの日本経済の好調ぶりを報じている。

アベノミクスへの疑念が払拭された
フィナンシャル・タイムズ紙(FT)は、「日本経済の実態は思われていたよりも良かった」と評価。ウォール・ストリート・ジャーナル紙(WSJ)も、同社が独自に調査したエコノミストの予想値(年率2.5%増)を上回る結果だったと報じている。

FTは、先進国の経済は、2007年の世界金融危機以来長期停滞の恐怖にさらされているが、日本はその20年近くも前から、バブル崩壊の影響で低成長とデフレに苦しんできたと書く。

世界金融危機への対応についても、翌2008年に量的緩和を実施し、続けて積極的な財政刺激策を行ったアメリカを引き合いに「安倍晋三が首相に就任した2012年まで待たねばならなかった」と日本の腰の重さを指摘。

さらに、その安倍政権が目指す生産性の向上や少子高齢化への対応もうまくいっているとは言えない中、日本経済の復活に対して「懐疑的な見方が広がった」と、これまでの世界の反応を俯瞰する。


以下略、全文はソースへ
https://newsphere.jp/economy/20170817-3/


11: 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@無断転載は禁止 [ニダ] 2017/08/17(木) 17:41:47.53 id:WrEopbkR0
>>1
アベノミクスの効果は海外のほうが評価しているというね
日本のマスゴミは滅んでしまえほんと


5: 名無しさん@涙目です。(東京都)@無断転載は禁止 [NO] 2017/08/17(木) 17:36:05.11 id:dpikUzJO0
日本にいるマスゴミが叩いてるだけで知識ある日本人はちゃんと知ってるよ

当の日本人が知らない事は悲しい事だ。

14: 名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [BE] 2017/08/17(木) 17:45:21.86 id:BwKgK8T10
まだ企業だけは元気なんだよ。企業だけな。
あとは財務省主導で大失敗した消費税増の足枷を外すだけよ


17: 名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [MX] 2017/08/17(木) 17:52:45.88 ID:1az9uTKq0
>>14
個人消費伸びてるってさw
お前だけ不景気なんじゃね?w

え?
そんな話があったか? それは消費税を除いた実質的な数字?

45: 名無しさん@涙目です。(福井県)@無断転載は禁止 [US] 2017/08/17(木) 18:45:57.71 id:R0X4rsyn0
>>24
ハイパーインフレが本気で起きると思ってる石破茂ポスト安倍とマスコミに報道される恐怖
もう総理の目はなくなったようだけど

え。
ゲルさん金融緩和反対派なの?
それはダメだわw
それもまあ、バランス次第だけどね……

26: 名無しさん@涙目です。(dion軍)@無断転載は禁止 [CN] 2017/08/17(木) 17:58:37.84 id:BUOJvngT0
WSJが珍しく褒めてるなって思ったら案の定上から目線だった

ウォールストリートジャーナルってどんなんだよ?w

50: 名無しさん@涙目です。(茸)@無断転載は禁止 [CN] 2017/08/17(木) 18:51:44.43 id:dskmw68z0
給料増えても税金増えたら意味無い
ここ10年位手取り額は一向に増えて無い、寧ろちょと減ってる位な勢いだし

そうなんだよねえ……
なんかちょっと前に実質賃金は下がってるとか言う話があったはずだが。
これは数字マジックなのか?

■6月の実質賃金0.8%減=下落幅2年ぶり
6月の実質賃金0.8%減=下落幅2年ぶり

8/4(金) 9:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170804-00000023-jij-bus_all

 厚生労働省が4日発表した6月の毎月勤労統計調査(速報値)によると、現金給与総額(名目賃金)の伸びから物価変動の影響を差し引いた実質賃金は前年同月比0.8%減と3カ月ぶりのマイナスになった。夏のボーナスが前年割れした影響で、下落幅は2015年6月以来、2年ぶりの大きさとなった。

 基本給が伸びているため、厚労省は「賃金は基調として増加傾向にある」(雇用・賃金福祉統計室)と分析している。

 基本給に残業代、ボーナスなどを合わせた現金給与総額は0.4%減の42万9686円と13カ月ぶりのマイナス。このうち基本給に当たる所定内給与は0.4%増の24万2582円。残業代など所定外給与は0.2%減の1万9001円、ボーナスなど特別に支払われた給与は1.5%減の16万8103円と落ち込んだ。


14 名前:名無しさん@1周年:2017/08/04(金) 10:22:48.60 id:tNEpy2zJ0
消費の伴わない景気回復

疲れたなあ……未来の自分の為になる投資がしたい……
でもそんな物もうない……


でも、最低賃金はまた上がるんだってさ。

最低賃金が爆上げ! 東京958円 神奈川956円 大阪909円 … 高知、佐賀、長崎など737円
17年度の最低賃金、848円 引き上げ額、大都市ほど大きく
http://news.livedoor.com/article/detail/13489937/

■最低時給848円、秋から引き上げ

2017年度の最低賃金(全国平均)が、現行より25円高い時給848円に引き上げられた。厚生労働省が8月17日に、都道府県別最低賃金の改定額(答申)を公表した。引き上げ額の25円は、前年度に続き過去最高となった。

最低賃金は企業が労働者に支払わなければいけない最低限度の時給。引き上げは、最低賃金に近い時給で働く非正規社員の待遇改善につながる。9月30日以降、各地で順次適用される。


■正社員の賃金アップが影響
厚生労働省は、J-CASTニュースの8月18日の取材に、「経済指標がよかったことや、中小企業に勤める正社員の賃金上昇率などを踏まえ、引き上げられたものと考えている」と話した。


45 名前:名無しさん@涙目です。(山口県) [JP]:2017/08/19(土) 12:00:36.24 id:gZ5GJ9MP0
賃金増加は物価上昇に結びつくから
毎年着実に上げていきたいところではある

とはいえ全国で最低1000円にするには20年近くかかるだろな
急ぎすぎてもデメリットが大きいし

京都もまた上がるよ。853円だって。前は831円だったかな。
調べてみたら3年で67円上がってた。
私はこれの恩恵を受けるわけだが、適用は来年になるだろうな。
下期の契約はもう決まったしさ。


調べたところによると、最低賃金と言うのは都道府県労働局の「最低賃金審議会」で話し合われるらしい。
どういう話の流れでそうなるのか、空気感は全くわからんが。


■正社員の求人倍率 初の1倍超え 6月1.01倍
 厚生労働省が28日発表した6月の正社員の有効求人倍率(季節調整値)は前月より0.02ポイント高い1.01倍だった。1倍を超えて求人が求職を上回るのは2004年の調査開始以来初めて。企業の人手不足感が一段と鮮明になった。主婦や高齢者の非正規雇用が中心だった雇用改善が賃金水準の高い正社員に広がり、賃金上昇圧力が高まる可能性もある。


画像の拡大
 有効求人倍率は全国のハローワークで仕事を探す人1人あたり何件の求人があるかを示す。パートタイムを含む全体の有効求人倍率(同)は1.51倍で前月比0.02ポイント上昇した。バブル期で最も高かった1990年7月の1.46倍を上回った。

 正社員の新規求人数は前年同月より8.7%増えた。パートタイム労働者ら非正規社員も含めた求人数の伸び(6.3%増)よりも大きかった。幅広い業種で人手不足がおこり、各企業は長期で人を雇おうと正社員の求人を増やしている。

景気のいい話だな……


コンビニのアルバイトから、年収300万円の正社員に登用されるのは「画期的な前進」だと思いますか?コンビニエンスストア大手であるファミリーマートが、店舗で働くアルバイトやパートを本社が社員として直接雇用する新制度を導入すると朝日新聞が報じました。


■優秀な人材の引き留めに…?

全国の加盟店で働くアルバイト・パート約20万人のうち、社内表彰で優秀だと評価された人と、スタッフの指導育成も担える社内資格を持つ人が対象。まずは関東を中心に20〜30人の採用を始め、2年ほどかけて全国で合計約300人を採用。こうした採用が優秀な店舗スタッフの引き抜きだとFC加盟店から批判されないように加盟店からの推薦が前提で、採用につながった加盟店には「育成功労金」を支払うといいます。


ちなみに社員になると、ボーナスを含めて年収は300万円ほどになる見込み。正社員への転身の道を整えることで人材の「引き留め」を図ることが目的のようです。これまで、コンビニでアルバイトしていて正社員になれる可能性は低いものでした。頑張れば本部で正社員になれる可能性があることが、アルバイトとして辞めずに働くことや、働く意欲を上げることになると期待しての施策なのでしょう。


ただ筆者が感じたのは年収300万円の正社員になることがアルバイトの引き留めにはならないのでないか?ということ。その理由はアルバイトのままでも同額くらい稼げるから。ちなみに東京都におけるアルバイトの平均時給は1000円を超えています。


なので、仮に時給1000円のアルバイトを朝の9時から夜の21時まで働いたとして1日の収入が1万2000円になります。週休2日で働いて約26万円×12=312万。単純に給与の手取りという面ではみると、差がないことがわかります。

え?
12時間も働いてやっと正社員と同じなの?
何言ってんの?

■もっと魅力的な条件が必要なのでは?

さて、冒頭のファミリーマートの事例では、正社員になる道が開かれることは、アルバイト人材の引き留めの手段とされていましたが、皆さんは効果的だと思いますか?

※以下省略 全文はソース先で

東洋経済オンライン 2017年08月07日
http://toyokeizai.net/articles/-/183110?

確かに、広告なんか出してる企業なんかは正直、月の手取りは非正規と変わらんね。
でもボーナスと退職金と福利厚生が段違いだから、人間扱いされてる気になるね。
それも、ちゃんとやってる企業だけだけど……



つまりこれは、あほがやっても儲かる時期って事なのか……

■【アベノミクス】GPIFが約8兆円の巨額収益:title]