アドリーナは海の底で。

なんでもあり と なんにもいらない は よく似てる

 藻で燃料 最大級の施設完成 !!筑波大 - 政経ch

こっちの記事を先にすればよかったか。

■藻で燃料 最大級の施設完成 !!筑波大
地球温暖化の防止に効果があるバイオ燃料を活用する動きが進むなか、植物の藻を原料にしたバイオ燃料を作る国内最大級の施設が茨城県つくば市に完成しました。
研究グループでは、実用化を目指して施設の中にある2800平方メートルの農地で藻を大量に培養し、年間およそ1.4トンのバイオ燃料を生産することにしています。

24日は施設の完成に合わせて、藻から作ったバイオ燃料軽油と混ぜてディーゼル車を走らせる実験の様子も公開され、およそ10分間筑波大学の構内や周辺の公道を走行しました。

筑波大学の研究グループの渡邉信教授は「藻のバイオ燃料の実用化に向けた一歩を踏み出すことができた。世界に遅れをとらないよう研究を進めていきたい」と話していました。


20 :名無しさん:2014/03/25(火)02:11:27 ID: tjOvqsjAc
オーランチキトリウムとは別の話に見えるな


23 :名無しさん:2014/03/25(火)02:19:12 ID: gb0EvOzIW
>>20
今はオーランより40倍近く効率の良い榎本藻での研究が主体だと思う

榎本藻は聞いたことがあるな。

53 :名無しさん:2014/03/25(火)12:21:17 ID: h69O84I1s
オーランチオキトリウム
有機物を必要とするためエネルギー効率が悪い。
下水処理場等生活排水を活用すれば実用可能か?
生産量に対しての一番生成効率は高い


榎本藻
光合成で増殖するため、あまり有機物を必要としない利点があるが
オーランに比べて生産量に対しての生成効率が悪い
光合成を必要とするので屋外での増殖が必要になるので
実用化には膨大な土地が必要
研究が進めば1リッター当たり100円程度まで
コスト削減出来るという試算がある


ボツリオコッカス・ブラウニー
光合成有機物で増殖する藻、海洋でも繁殖可能
まだ謎な部分が多く、現在は品種改良と大量培養の研究が主にされている



56 :名無しさん:2014/03/25(火)12:28:42 ID: LWZlcV9gA
>>53
オーランチオキトリウムは日光が要らないから24時間体制

ってか海底にオーランチオキトリウム増殖用タンクを置き、
その上に設置した養殖用いけすっぽいもので囲った水面に
榎本藻増殖用の透明容器(ビニール/プラスチック)を
置けばいいんじゃないか?

ふーむ。。。