アドリーナは海の底で。

なんでもあり と なんにもいらない は よく似てる

 中国関連

5/18の話。

■【海保】尖閣周辺でドローン飛行 海保が初めて確認 中国公船が操縦か
海上保安庁は18日、尖閣諸島沖縄県石垣市)周辺の領海に同日侵入した中国海警局の船4隻を監視中、小型無人機「ドローン」のような物体が飛行しているのを確認したと明らかにした。尖閣周辺でドローン飛行が確認されたのは初めてで、中国側が飛ばしたとみられる。

飛行理由は不明だが、海保は今後、今回の狙いについて分析するとみられる。中国当局船による尖閣周辺の領海侵入は8日以来で、今年13日目。

第11管区海上保安本部(那覇)によると、4隻は18日午前10時10分ごろから領海内に相次いで侵入。巡視船が監視していたところ、同50分過ぎから約5分間、魚釣島から約14キロの領海内で、1隻の船首付近にドローンのような物体が飛んでいるのを確認した。


4隻はその後、領海外側の接続水域に出た。1隻は機関砲のようなものを搭載していたという。



16 名前:名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 18:56:27.92 id:ZCEe3fN90
これ領空侵犯じゃない?


25 名前:名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 18:57:58.30 id:VHReOi7D0
落とせ


26 名前:名無しさん@1周年:2017/05/18(木) 18:58:13.85 id:K1FmzOkN0
撃墜しろよ…

そうだね。
ドローンを落とすことが可能かどうかは話し合っておいた方がいいのではないのか?
つか、話し合ってなかったのかな。
ドローンを飛ばす事に申請はいらないのかな。


ドローンにスクランブル!?��(゚口゚;)

■ 【国防】空自、尖閣諸島上空を飛ぶ中国のドローンに対し異例の緊急発進
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170519-00000069-san-pol

航空自衛隊が18日、尖閣諸島沖縄県石垣市)周辺の領海に侵入した中国海警局の船の上空を飛んでいる小型無人機「ドローン」に対し、F15戦闘機を緊急発進(スクランブル)させたことが分かった。複数の政府関係者が明らかにした。無人機に対するスクランブルは極めて異例。外務省は同日、ドローンは中国海警局の船から飛ばされたとみて、在中国大使館公使に厳重に抗議した。


スクランブルを行ったのは空自那覇基地沖縄県)の南西航空混成団第9航空団のF15戦闘機。同機は18日午前に那覇基地を飛び立ち、ドローンが飛行している空域に向かった。ドローンが飛び立ったとみられる海警局の船は日本の領海内にいたため、船から発艦した時点で領空侵犯したとみなされる。

スクランブルは通常、日本の領空に向かって接近する他国軍の戦闘機や偵察機などに対して行われる。平成25年9月にも中国軍機とみられる無人機が尖閣諸島北東の公海上で飛行し、空自機がスクランブルした。今回のような小型機にもスクランブルを行うことで中国の挑発行為を牽制(けんせい)する意図もあったとみられる。

すげーw
でも小さすぎて撃ち落とすのは大変かもw

中国機に対するスクランブルは、28年度に851回に上り、過去最多を更新。ロシア機などを含む全体でも1168回と過去最多だった。昨年12月には中国の空母「遼寧」が沖縄本島宮古島間を通過した際、随行フリゲート艦からヘリコプターが発艦。スクランブルしたケースもあった。

うーむ……(`・ω・´;)ワカラン!



ちょっとは手加減してよ……(´・ω・`)

アメリカの「ぼったくり兵器」の押し売りに、ノーと言えない防衛省 価格が突然2倍に釣り上げられ…
技術者の生活費まで「コミコミ」

 尖閣問題で揺れる東シナ海を高高度から監視する切り札として、防衛省が調達を決めた米国製の滞空型無人機「グローバルホーク」。2020年の導入を前にして早くもお荷物になりつつある。

 3機の買い入れを決めたところ、米政府は調達から廃棄までのライフサイクルコストについて、機種選定の際に示していた金額の2倍近い3000億円以上を吹っ掛けてきたのだ。

 費用がかかっても日本防衛に資するなら我慢もできよう。肝心の性能は防衛省が求めるレベルに及ばないことも判明、省内では「調達を断念すべきではないのか」との声も上がっている。

 「えっ、また言ってきたのか」

 今年4月中旬、米国防総省を通じて、グローバルホークを製造するノースロップ・グラマン社が機体価格を合計100億円値上げすると防衛省に伝えてきた。慌てた防衛省は5月半ば、急きょ担当幹部を米国へ派遣、国防総省や同社との間で協議を開始した。

 機体価格は1機158億円で3機合計すると474億円。これを合計600億円程度まで値上げするというのだ。

 値上げは今回が初めてではない。防衛省は2014年、滞空型無人機の機種を選定する際、ガーディアンER(米ジェネラルアトミック社)と比較し、グローバルホークに軍配を上げた。

 グローバルホークは2万㍍の高高度から偵察する無人機で、武器は搭載していない。米空軍が63機を調達する予定だったが、開発の遅れと価格高騰により、45機に削減、またドイツが導入をキャンセルするなど、売れ行きはよくない。

 その点、日本は救世主のはずだが、選定段階で3機を20年間使って廃棄するまでの総額、すなわちライフサイクルコストは約1700億円だと説明していた米政府は、機種選定が終わると3269億円に上方修正した。後出しじゃんけんとはこのことである。

 一方の防衛省は2014年度防衛費に調査費2億円を計上したのを皮切りに、15年度154億円、16年度146億円、17年度168億円と取得費を積み上げて導入を既成事実化し、キャンセルしにくい状況となっている。

 こうした日本側の事情を見透かすように米側は再び値上げを通告してきたのである。

 グローバルホークの価格高騰は前例がある。米政府が2009年、韓国に示した金額は4機と要員訓練費などの合計約4億㌦(440億円)だったが、2012年米国が正式に売却を決めた際の価格は3倍の12億㌦(1320億円)になった。

 「安値で釣り、高値で売る」という催眠商法のような米国流の武器商売は予想されていたにもかかわらず、防衛省はまんまとその手を食わされたことになる。防衛省が負担するのは機体価格だけではない。遠隔操作に必要な地上装置や整備用器材などを含めると導入にかかる初期費用は実に1000億円にもなる。

 この負担とは別に維持管理のための費用が毎年約100億円もかかる。驚くべきことに、この費用の中に3機が配備される青森県三沢基地に滞在することになる米人技術者40人の生活費約30億円が含まれているというのだ。

 よもや技術者に支払う給料まで日本側に負担させるわけではないだろう。すると一人あたり、年間7500万円を日常生活にかける計算。どれだけ優雅な暮らしをさせようというのか。

信じられない。ちょっと横暴すぎるわ。
アメリカってそんなに組織が腐ってるの?
……まあ、日本も大したことは言えないけど。

■「憲法9条は危険」 米大手紙、日本に憲法改正を促す 明らかに変わってきた米国の態度
「日本の憲法9条は同盟国との集団防衛を阻止するため、日本にとって危険となりつつある」――。

米国の大手新聞が最近の社説で日本の憲法9条を取り上げ、日本自身の防衛にとって危険だと断じ、改正を促した。

このところ米国では、日米同盟の片務性という観点から日本の現行憲法への批判が出てきていた。

そうした状況の中で、この社説は論点を憲法9条に絞り、現行の制約のままでは日本が中国や北朝鮮の軍事脅威に対処できなくなるから危険だとして改正を訴えた。

「日本の憲法改正論議は遅すぎた」

ウォール・ストリート・ジャーナル」(5月8日付)は「日本の憲法の賭け」と題する社説を掲載した。

ニューヨークを拠点とする同紙は米国で最大の発行部数を誇り、全米規模の販売網を持つ。インターネット版の読者数も新聞サイトとしては全米でトップを走っている。政治的には共和党寄り、保守志向とされるが、トランプ政権に批判的な論評も多く、政権側からたびたび非難を浴びてきた。

5月8日付同紙の社説は、まず、安倍首相が最近、現行憲法を2020年までに改正したいと言明したことを取り上げ、「日本憲法は新しい現実に適合させるために刷新する必要があるという点で、安倍首相の改正への動きは正しい」と賛同する。

そのうえで以下のような主張を述べていた。

・戦後の米国にとって日本に対する大きな懸念は、日本の軍国主義の復活を防ぐことだった。

 米軍の日本占領期に、ダグラス・マッカサー司令官の幕僚たちによって草案が作られた日本の新憲法は、9条で戦争を放棄し、軍隊の保有や「武力による威嚇または武力の行使」を禁じている。

・これらの禁止事項は、日本が民主主義国家となった以上、もう不要となった。だが、日本は米国の安全保障の傘下に避難していることに満足してきた。

憲法9条は、もはや日本にとって危険になりつつある。なぜなら憲法9条の制約は、日本の同盟諸国との集団自衛を阻止するからだ。

自衛隊は、日本が外部から直接的に攻撃された場合にのみ自衛を許されるという条項によって正当化されてきた。

 だが、今や北朝鮮核兵器が日本や世界に対する脅威となった。中国も軍事力の行使範囲を拡大している。

 日本は自国が直接的に攻撃を受けていない状態でも、米国などとの共同の軍事行動に参加できる攻撃能力を持つ軍隊が必要となったのだ。

ウォール・ストリート・ジャーナルの社説は以上のように述べ、経済改革のための諸課題が後回しになる政治リスクがあるとしながらも、「日本の憲法改正論議は今や遅すぎたくらいであり、その議論は日本にとって極めて健全である」と強調していた。

明らかに変わってきた米国の態度

日本が同盟相手である米国とともに集団的防衛活動に加われない問題については、トランプ大統領も大統領選中から「今の日米同盟では、日本が攻撃されたときに米国は助けるが、米国が攻撃されても日本は助けない」などと発言し、繰り返し批判してきた。

民主党側からも同様の声が上がっている。今年2月、下院外交委員会のアジア太平洋小委員会の同党側筆頭メンバーのブラッド・シャーマン議員は、「米国は日本の尖閣諸島を守る必要はない。なぜなら日本は同盟相手の米国が攻撃されても助けようとはせず、憲法の制約をその口実にするからだ」と述べ、日本の憲法の制約を「不公正」だと非難した。

このように米国では最近になって、日本の憲法9条の規定が日本の集団防衛活動を阻み、日米同盟を一方的にしているという批判が広まってきた。これまで、憲法9条の規定が日本の防衛にとって、さらには日米同盟の機能にとって「危険」な障害になっていると断じる意見はほとんどみられなかった。だがここに来て、ウォール・ストリート・ジャーナルが社説で日本の憲法9条を正面から取り上げて「危険だ」と断定したことは、米国の日米同盟や日本の防衛努力に対する態度が根本から変わってきたことの反映だと言えそうだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/13087089/

そりゃ、差し迫る危機が……あれば……ねぇ?


■G7首脳宣言(南シナ海の状況に懸念)に中国が反発「国際法にかこつけた口出しするな」!
中国外務省の陸慷報道官は28日未明、イタリア・タオルミナの先進7カ国(G7)首脳会議(サミット)首脳宣言で、東・南シナ海の状況に懸念が示されたことに対し「強い不満を表明する」と反発するコメントを発表した。

 記者の質問に答える形でホームページに掲載した。陸氏は「声明は、国際法にかこつけて東・南シナ海問題であれこれと口出しするものだ」と不快感を示した。



8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
そりゃあんなバカみたいな領有主張したら周辺国一体となって排除するだろ


21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/
東シナ海じゃ尖閣問題
南シナ海じゃ南沙諸島問題


君らは、戦後、国境線沿い全ての国家と戦争したけど
海でも同じことやらかしてる
ウン十年前から、1ミリも進歩していない

うーむ……これが戦勝国の一つとして拒否権を持ってるのが怖いわ……

■ 日本海で共同訓練を開始した日米連合艦隊の規模が凄いことになっててワロタ
防衛省は、アメリカ軍が日本海に展開させている空母2隻と、海上自衛隊の大型護衛艦などが1日から共同訓練を開始したと発表しました。北朝鮮が挑発的な行動をとらないよう、日米が一体となって取り組む姿勢を示す狙いがあると見られます。

防衛省によりますと、この共同訓練は、先月16日に神奈川県の横須賀基地を出港したアメリカ軍の空母ロナルド・レーガンが31日、津軽海峡を通って日本海に展開したのに合わせて、1日午前から始まったということです。

自衛隊からは大型護衛艦「ひゅうが」など2隻と、F15戦闘機が参加し、アメリカ軍からはことし4月末から日本海に展開を続けているアメリカ軍の空母「カール・ビンソン」や、イージス艦など合わせて10隻が参加しているということです。そして、さまざまな状況を想定した互いの艦艇の動きや、艦艇どうしの情報共有の方法を確認しているということです。

北朝鮮が核とミサイルの開発を続ける中で、アメリカ軍は空母2隻を同時に日本海に展開させる極めて異例の対応をとっています。こうした中で行われた今回の共同訓練には、北朝鮮が挑発的な行動をとらないよう、日米が一体となって取り組む姿勢を示す狙いがあると見られます。共同訓練は3日まで行われる予定です。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170601/k10011003261000.html

メモメモ。。。。。。



フィリピンも蝙蝠外交してんね……後の人が大変そうだ。

■ドゥテルテ比大統領、海上自衛隊護衛艦「いずも」に乗艦
13: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:38:51.25 id:BoBJfCF60
意外とこのオッサンはブレてないんよな。大統領選挙前から中国大好き、日本も好き、アメリカ嫌い
って言い続けていたし。


17: 名無しさん@1周年 2017/06/04(日) 21:41:17.85 id:BoBJfCF60
でもトランプは好きとも言ってるんよね。

ドゥテルテ比大統領が「我々は常に日本と共にある」と語ったことが話題になっていました。

日本の護衛艦「いずも」を視察したドゥテルテ大統領は、記者会見で、日本は歴史ある友人であると語っています。

友達作戦するほどでもないけどね。


物事を好き嫌いで決めるのはどうかな……
それでいいのか……?
……私は物事を糞真面目に考えすぎていたのかなあ……


それでも、私は正しいと思うよ。
それが分かるのは多分数十年後の未来の話で、その時にはもう私なんぞいないのだろうとは思うのだが。
だからこそ、私は間違っているんだよ。私の為にはね。
そう考えるようになったって事は私も年を取ったって事なのかな。


尖閣諸島沖 中国海警局の4隻が相次いで日本の領海に侵入

5日午前、沖縄県尖閣諸島の沖合で中国海警局の船4隻が日本の領海に相次いで侵入し、海上保安本部が直ちに領海から出るよう警告を続けています。第11管区海上保安本部によりますと、5日午前10時半ごろ、尖閣諸島魚釣島の沖合で、中国海警局の船合わせて4隻が相次いで日本の領海に侵入しました。

4隻は、午前10時50分現在、魚釣島の北西およそ18キロから21キロを航行しているということで、海上保安本部が直ちに領海から出るよう警告を続けています。

尖閣諸島の沖合で、中国海警局の船が領海に侵入したのは先月23日以来で、ことしに入り合わせて15日となります。

メモメモ。。。。。。

17 名前:名無しさん@1周年:2017/06/05(月) 12:36:13.47 id:N7rKa4Fs0
森林も買いあさってるもんな。これはもう侵略だろ

それは政府と言うより、民間じゃないか?
でも気持ちは悪いんだよね


まあ、中国国民の物は共産党が接収できるんだからおんなじことか。。。

■中国が北海道の土地を買い荒らしてる模様 日本の水、森林、土地が中国の物に
北海道が中国州に
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20170602/dms1706020930015-n1.htm

中国資本により、昨年だけでTDL15個分の森林が買われる

中国大使館用地にすればそこは中国になるよ!(゚∀゚)ノ
まあ、流石に許可下りないだろうけどね。
でも……新潟の土地は……今どうなのかな……知らんけど。
こっちは去年の記事。(やっと日の目を見た)

■【悲報】林野庁平成27年の1年間で外資により森林が408ヘクタール買い取られました。」「平成18年から平成27年の合計は1232ヘクタール」
○補足
1ヘクタール =100メートル×100メートル
100ヘクタール=1キロメートル×1キロメートル

東京ドーム =約4.7ヘクタール
大きい水田1枚=1ヘクタール

以下国ごとの買収面積(上の表を人力計算)
※単位はヘクタール

シンガポール:50.2
オーストラリア:11
中国(香港):3.1
英領バージン諸島:2.8
フィリピン:0.2

合計:67.3
※四捨五入の関係で表(画像)の結果67からずれたみたいです


ソース
林野庁」-「外国資本による森林買収に関する調査の結果」
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/keikaku/160427.html

北海道が1109ヘクタールと大半を占めます。
買収した法人または個人の大半の国籍は確認出来ず。
(一部注釈の部分で確認可能。10ヘクタール以下の買収だけですが…)

ソース(>>1ソースから飛べます)
PDF
居住地が海外にある外国法人又は外国人と思われる者による森林買収の事例の集計
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/keikaku/pdf/160427-01.pdf

これは衝撃。

5:名無しさん@おーぷん:2016/04/30(土)21:35:47 id:olK<> ID:
オーストラリアが国内最大の牧場の中国売却を禁止したな

んん〜〜〜? 真偽は各自でググってください。






……?
これの意味が分からない???

■一帯一路、条件付き協力=「潜在力持つ」と評価−安倍首相

 安倍晋三首相は5日夜、東京都内で講演し、中国が進めるシルクロード経済圏構想「一帯一路」について、透明で公正な調達や借り入れ国の財政への配慮が不可欠との認識を示した上で、日本として「協力していきたい」と表明した。

 首相は一帯一路について「洋の東西、その間にある多様な地域を結び付けるポテンシャル(潜在力)を持った構想だ」と指摘。その上で、「(日本が目指す)環太平洋の自由で公正な経済圏に、良質な形で融合していくことを期待する」とも語った。(2017/06/05-20:37)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2017060501029&g=pol

何の話だ???

■中国、安倍首相の一帯一路発言を歓迎 「日本が中国とともに一帯一路という枠組みのもとでの協力を検討することを歓迎する」
安倍総理大臣が中国が提唱する経済圏構想「一帯一路」について、国際社会のルールに沿った形で実現に向かうことに期待を示したことについて、中国外務省は歓迎の意を示し、「両国がともに発展するための新たなプラットフォームになる」として協力を呼びかけました。

でもAIIBには参加しません。

鳴り物入りでスタートしたAIIB(アジアインフラ投資銀行)が早くもコケ、日米中心のADB(アジア開発銀行)の存在感が増している。

AIIBは加盟国数こそADBを上回ったものの、実際に払い込まれた出資金は定款上の資本金の7%にも満たない。単独融資はほとんどなく、多くはADB融資に相乗りしただけだ。産経新聞特別記者の田村秀男氏がレポートする。


以下略、全文はソースへ
AIIBが早くも苦境 救いの手を差し伸べる日本主導の「ADB」
http://news.livedoor.com/article/detail/13077183/

ネムてえなあ、もう。。。。。。



今日の所は…あと進撃書いてからにするか。。。(ネムネム