アドリーナは海の底で。

なんでもあり と なんにもいらない は よく似てる

 記事列挙。消費税に変わる財源は主婦控除?

これ、所信表明に出てたね。この記事は7/12の記事かな?

■首相、脱デフレへ10兆円超す対策 年金受給は納付25年から10年に短縮
 安倍晋三首相は11日、参院選を受けて自民党本部で記者会見し、デフレ脱却に向け「内需を下支えできる総合的かつ大胆な経済対策を実施したい」と表明した。

年金の受給資格を得るのに必要な保険料の納付期間を、来年度から短縮する意向を示した。現在の25年から10年に縮める。融資などを含め事業規模10兆円を超える大型対策で自らの経済政策「アベノミクス」を進める。


47 名前:名無しさん@1周年:2016/07/12(火) 09:47:54.53 id:SgAqoZlr0.net
現在25年掛けないと年金はもらえなかったが、
10年掛ければ貰えるようにするってことだろ。
現行では一ヶ月掛けたり無くても(24年11ヶ月掛けても)
年金需給はできない、それを10年に短縮。


57 名前:名無しさん@1周年:2016/07/12(火) 09:49:09.78 id:QDQI6xI90.net
それより受給年齢を60に戻せ
結局貧困老人が生活保護に落ちるだけだぞ

定年を65にするから大丈夫だってさ。


経済対策28兆円って言うけどさ、それを自分だけで舐めたいとかいう人がいるんよ。

経団連会長「経済対策は、大胆で大規模な国費投入を」 夏季フォーラム閉幕
 経団連榊原定征会長は22日、長野県軽井沢町で開催していた「夏季フォーラム」閉幕後の会見で、政府がまとめる経済対策の事業規模が約20兆円に倍増することで調整されていることに関連し、「個人消費や設備投資の喚起につながるよう大胆で大規模な国費投入を願いたい」と要請した。

まあ、来月から短時間勤務者が厚生年金に加入させられるようになったから、実質企業への負担が増えてるんだよね。給料増やさないからそういう手に出た。内部留保溜めんなやって事だね。

現在は、一般的に週30時間以上働く方が厚生年金保険・健康保険(社会保険)の加入の対象です。それが、平成28年10月からは従業員501人以上の企業で、週20時間以上働く方などにも対象が広がり、より多くの方が、これまでより厚い保障を受けることができます。

今までは月120時間以下は社会保険適用じゃなかったけど、これからは80時間以上が適用?
扶養から外れて保険に加入することになると、例えフルタイムにして勤務時間が40時間増えても手取りが1〜2万しか増えないって状況になる。
それなら80時間未満にするよ。
でも当然、確実に収入は減る。


「これ以上収入減ったら生活できない!」って人は、勤務時間を据え置きにすると社会保険に加入することになる。保険料を払うのでやっぱり当然手取りは減る。
でも勤務時間40時間増やしても手取り1〜2万増えるだけだよ?
これって、女性支援されてないよね???


でもこれにより、第3号被保険者が減る……よね。
専業主婦や低所得の主婦は旦那の厚生年金にくっついてる。これが3号。
年金を収めなくても基礎年金(国民年金)満額貰える。
まあ、今の世の中、ちょっとズルいよねぇ。。。

そして、配偶者控除も無くそうという話が出てきた。

■【税制】配偶者控除「廃止」を求める声が大勢 政府税調
 政府税制調査会(会長・中里実東大大学院教授)は15日、会合を開き、専業主婦やパートタイムで働く妻がいる世帯などの所得税負担を軽減する「配偶者控除」を見直す議論を本格化させた。会合では、多くの委員から「配偶者控除を廃止すべきだ」との主張が相次ぐ一方、代替の制度をめぐっては意見が割れた。

 配偶者控除は、妻の年収が103万円以下の場合に夫の課税所得から38万円を差し引き、税負担を軽減する仕組み。年収103万円以下となるように妻が働き方を抑制する一因になっているとされる。会合では「税制がつまらないベンチマーク(指標)を作っている」などとして、配偶者控除の廃止を求める声が大勢を占めた。(2016/09/15-19:01)

これは確かにそう。
配偶者控除の範囲に収めてる人は、嫁が働かなくても生活が成り立つ、十分裕福な家庭なんだよね。
なのに控除がいるの?って考えは正直分かる。


そして主婦は配偶者控除の範囲に収めようとする。
でも、最低賃金が上がって配偶者控除の範囲に収めるのが難しくなってる。
配偶者控除の範囲だと失業保険入れなかったりするのね。(定期的に職変えて失業保険貰ってる人、いたなあ……)


その上、会社からは社員と同じ責任能力(同一労働)を求められるようになって、うんざりして辞める人も多いんだよね〜(当然給料は段違い)
慢性的な人手不足になってるわ。


でも、これもなくされるって事は、全然女性支援されてないよね?
何? 安倍さんって2ch脳だったの?


最近雇用も増えてきてるし、転職考えてる人も多いんだよなあ……
まあ、ネガティブな環境でくすぶってるのは不幸の一因とも言われるし、正直気持ちはわかるしグラつくわ。
けど、心が疲れるのさ……

19 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/16(金) 18:52:21.00 id:YUwKNWmI.net
最近話題の貧困女子でも
この手の控除は何も無いんだよな
公平性を計るためにも見直しどんどんやれ

そう、なーんもないんだよね。
頑張ってない人を頑張らせる事ばっかりで、頑張ってる人に餌やらないのは良くないね。


これが「女性が輝く社会」かい?
「女が頑張って支えろ」って事じゃないのかな。
埋蔵金って訳か?
全然輝いてねえな。


数字マジックが出そうだな。女性の所得が激増しました的な。
そりゃ控除減った分所得を増やさなきゃしょうがないって状況だしな…
しかも年金負担もさせるっていうね……一石二鳥的な政策だと思います。
その分子供はほったらかしなんだろうなー……


まあ私は独身なので、なんにも関係ないんですけどね。
あ、結婚するメリット、どんどんなくなってるねw


てゆうかナマポとか、非実在老人とか、胃ろう問題とか、他にも何とか出来る所あるだろ?(怒)



だからこの浮いたお金がどこに消えるんさ?(激怒)

配偶者控除撤廃なら1500万人に影響 年収600万の夫で7万円の負担増に
現在約1500万人に適用されており、全廃されれば年収600万円の夫で約7万円の負担増になるとの試算もあります。税のあり方は家計に直結するため支持率にも大きな影響を与えます。

月換算すれば5800円くらい?
払えや(怒)

 しかし、日本が人口減少社会に転じ労働力不足が深刻になる中で、安倍政権としては税制面でも働く女性が損をしない仕組みづくりを目指すことが課題となっています。他方、専業主婦のメリットが失われれば、結婚して家族を作ろうとする夫婦が減少し少子化対策にも悪影響となりかねないため、年収に関わらず夫婦に控除を適用する「夫婦控除」の案が出ています。

>夫婦控除
それ、名前変えただけじゃん。

5 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 21:15:27.73 ID:05S8RqFV.net
配偶者控除より健康保険の130万の壁。

それはもう変わるだろ。
これも配偶者にはメリットがあるんだよね。
独身はつらいわ。男は何とかなっても女はね……
それでも結婚したくない。
私、わかったわ。結婚したくないんだ。それに気づいた。
2chとか読んでると「男って糞ばっかだな」と思っちゃうw
そんなことないのにねw あれ、読まない方がいいねw
まあ、どのみちいい男はもう結婚してるか彼女がいるし、いなかったらきっとホモだから関係ないなw

52 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 22:03:55.78 id:jdqkM05y.net
その分、子ども手当や老人手当くれれば良い。

ダメに決まってんだろ。
働いていて、それでも所得の低い沢山の人を援助するべきだ。
でなきゃ誰が真面目に働こうなんて思う?
最近の2chには60代以上の老人も沢山いるから……

7 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/15(木) 21:16:12.77 id:ZbWivA00.net
消費増税出来なかった分全力で
取れる所探して無理やり毟り取ろうとしてるのがよく分かる

だから、それをどこに撒いてるんだって話だよ。腹立つのはさ。

■アフリカ支援、3年間で3兆円 安倍首相表明
 【ナイロビ=辻隆史】日本とアフリカ諸国の首脳が経済発展のあり方などを話し合う第6回アフリカ開発会議(TICAD)が27日午前(日本時間同日午後)、ケニアのナイロビで開幕した。安倍晋三首相は開幕時の基調演説で、アフリカ支援に今後3年間で民間資金も合わせて300億ドル(約3兆円)規模を投じる方針を表

以下ソース
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS27H16_X20C16A8000000/


3 名前:名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 17:26:53.10 ID:9x4qnMsh0.net
はあ????


6 名前:名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 17:27:08.38 id:wGqgXTAF0.net
税金おかわりっwwwwwwwwww

金だけ撒いて、誰かがポッケにナイナイするだけとか、或いは大企業とかゼネコンだけが得するとかは止めてほしい。
これで財政健全化とか言ってるんだから笑えてくるよね(真顔)

119 名前:名無しさん@1周年:2016/08/27(土) 17:37:08.23 id:R7nTpmPA0.net
どおりで俺らが貧困なわけだ。

じっと手を見る……(´・ω・`)

■【債権放棄】安倍首相、キューバの対日債務1200億円を免除表明へ
安倍晋三首相は、キューバが抱える対日債務約1800億円のうち、3分の2に当たる約1200億円を免除する意向を固めた。今月下旬、日本の首相として同 国を初訪問する方向で、トップのラウル・カストロ国家評議会議長との会談で表明する考え。新規経済協力や日本企業の進出を促すため、障壁となる巨額債務の 軽減が必要だと判断した。複数の関係筋が10日、明らかにした。

首相のキューバ訪問は、国連総会で訪米するのに合わせて調整。債務問題が解決する見通しが立てば、政府開発援助(ODA)による大規模な円借款などを行う構えで、インフラ整備支援を通じ成長の取り込みを狙う。


40:名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 21:13:57.29 ID:oj+qLn9v0.net
海外には気前よくばらまいて、国内は増税かぁ

それって結局どういう意味なの?
キューバのインフラ整備に日本企業が関わったとしたら、つまりその企業が政府の補助金キューバの為に働いたって事だよね。
ただ、バカ犬は餌を貰うと仕事をしないというから、相手を見てやってほしい……(ぐぎぎぎぎ……

141:名無しさん@1周年:2016/09/10(土) 21:24:23.41 id:V6bcI1dB0.net
キューバに投資する日本企業なんているのか?
絶対上手くいかないだろ
どんな利点があるのかさっぱり分からん

アメリカと国交正常化したじゃん。
もしかしたら急激に何かが進むかもしれん。
特に自動車関連。
あの国クラシックカー天国らしいから。
そろそろ近代的な燃費良い車に乗り替えたいべ?



新婚さん、いらっしゃぁ〜い


 内閣府は離ればなれで暮らす新婚世帯を税負担の軽減で後押しする。遠くに住む男女が結婚する場合、転居費を所得税や個人住民税の控除対象とする。
夫と妻が会う旅費も税の控除の対象とする方向だ。結婚が増えないと少子化は止まらない。距離を理由に結婚を断念するカップ

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS03H2E_T00C16A9NN1000/

引っ越し代とかを控除申請できるらしいね。知らないと損するタイプか。

 会社員には交通費や資格取得費などを業務の経費として所得から差し引ける特定支出控除がある。内閣府は結婚での転居費を同控除の要件に加え、離れて暮らす夫婦が休日などに会う場合の旅費も認める方針だ。

あ、そうなんだ。資格取得費の申請が認められるか調べないといけないな。
新婚って何年目までなんだろね?


北方領土の行方は?

■【日露】安倍首相が外務省に苛立ち 「北方領土交渉」は二島先行返還か
 ロシアの定番料理、ボルシチは家庭によって味が違うと言うが、外交もまた担う人によって方法論が一変する。2日、ウラジオストクで日露首脳会談が行われた。外務省担当記者の話。

安倍総理北方領土交渉で外務省に苛立ちを募らせています。担当する林肇欧州局長は専門家ではなく、ロシアとのパイプがない。総理はよく怒っていますよ」

 そこで交渉のキーマンになったのが、世耕弘成経産相(53)と新党大地鈴木宗男代表(68)だ。

「鈴木さんは8月31日に訪露直前の総理に呼ばれ、相談を受けています。1日には世耕さんをロシア経済分野協力担当相に据え、鈴木さんとの連絡役も任せた。これは経産省と官邸で外交を主導するというサイン。“外務省外し”です」(同)

 では、官邸は問題をどう解決しようとしているのか。


色丹島歯舞群島の二島先行返還に傾いていると囁かれています」(同)

 元時事通信モスクワ支局長で拓殖大学教授の名越健郎氏は指摘する。

「本筋なら四島ですが、ロシアは国後、択捉両島の返還には応じません。二島のみの返還なら、1956年の日ソ共同宣言に明記されており、60年前に逆戻り。外交上の敗北ですし、世論は収まらないでしょう」


 当の鈴木氏に聞くと、


「外交に片方が100点、もう片方が0点はありえません。現実的な解決策として、日ソ共同宣言に基づき、まずは二島を返してもらう。それだけでなくプラスアルファを求めていく。これが勝負所です。例えば、ビザなし交流の拡大、共同経済活動、残る二島の継続協議などです。総理は解決に対し強い意欲を持っています。12月にプーチン大統領が訪れる山口県で歴史が作られると思いますよ」

積分割論はどうなったんだ?
少なくとも3島は欲しい。


そういえば森さんが動いたときはどうだったんだろう。
良い手ごたえを感じてたみたいなのに、どうして潰れたんだろう?
内側からの問題だった気がするが……忘れたな。





よし、とりあえずこれでいったん切るか(`・ω・´)