アドリーナは海の底で。

なんでもあり と なんにもいらない は よく似てる

 日本酒メーカー、この10年間で74社が倒産 そのうち7割超が業歴100年以上の老舗企業 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

平均操業年数が140年だって。
もったいない話だ……

10年間に倒産した74件の日本酒メーカーのうち、創業年が確認できた71社を見ると、最も多かったのは「100年以上150年未満」で30社(42.2%)。以下、「50年以上100年未満」が16社(22.5%)、「150年以上200年未満」が9社(12.6%)と続いた。また、「業歴300年以上」は2社、「200年以上300年未満」は11社で、業歴100年以上が7割強(73.2%)の52社となり、老舗企業の倒産が目を引く結果となった。なお、平均業歴は140年だった。


倒産した日本酒メーカーの倒産直前と10年前の売上高を比較した場合、売上高が判明した51社では「50%以上減」が19社(37.2%)と最多。



(火) 13:32:27.20 ID: VJbnWIg+0
夏子の酒」とか「蔵人」(同じ作者)を読んでみると日本酒の危機的状況がよくわかる

もったいないなー

17: 黒(徳島県):2012/06/12(火) 11:39:08.19 ID: hcoWNoZV0 すんごい飲みやすい日本酒飲んだら、足腰が一気に立たなくなった。
こえぇよ

日本酒はアルコール度数が12〜14%だから、酔いたい人から見ればコスパ良いんだよ。
安酒は飲みにくいかもしれんけど、慣れればそうでもないよ。
結構つまみ次第かもしれんw
魚料理なら大抵合うし、アサリの酒蒸しなんか良いよねw
柿ピーもおいしいよ。カロリー高いけどw


ただ、保管は気を付けてね。開封して空気に触れるとどんどん風味が落ちていくから。
それはワインも同じだけど。
せいぜい2・3日が限度だよ。あとは我慢して飲むしかないね。
それが嫌なら小瓶に分けて保存。飲む分だけ開ける。

32: スナドリネコ(東京都):2012/06/12(火) 11:59:11.84 ID: OS68FxRY0
日本酒はコスパ高い。
一升あたり2,000円だすと、かなりいい酒が買える。
ワインは1本750ml、1,500円以上でレベルがぐんと高くなってくる。

安酒が飲めるならコスパ良いんだけどね〜w
確かに日本酒は高くなると口当たりが良くなるな。
ワインは5000円超える癖が強くなる。
ワインの味って意外といっぱいあるんだよ。好みによっては当たり外れが大きくなる。
数万円レベルになると外れる事もなくなるのかもしれんが、私は飲んだことがないなー
逆に安いやつはどれ飲んでもほぼ一緒。*1
まあ流石にフランスとドイツを比べると違うのかもしれんが、そこまでは知らん。


105: サイベリアン(広島県):2012/06/12(火) 15:12:43.86 ID: +Wtzjbm10
>>77
ぬー速民なら知ってると思うが
大手のは中小ブランドを樽買いして
ブレンドしてる。
工場は醸造してなくてパック詰・瓶詰工場

へぇぇ〜

79: リビアヤマネコ(家):2012/06/12(火) 13:50:29.28 ID: EEEuKOAH0
おいしい日本酒に出会うまでの手間がかかりすぎるんだよ 銘柄がたくさんあることがデメリットになっているんだよ


31: 黒トラ(西日本):2012/06/12(火) 11:57:23.39 ID: tbPtrsYH0
なぜAKBが売れてあなたの音楽が売れないのかというと、皆忙しくてあなたの音楽に辿り着くまでの時間や労力、関心といったコストを払えないからです。AKBはそのコストをほぼ0にするために莫大なマーケティング費用を払っています。
「真っ当な音楽を作ればリスナーがコストを払う」など傲慢です。
http://twitter.com/kuninakamasaki/status/210351985457758208

↑これと同じ

あああ〜そうか〜〜〜〜〜


67: ヨーロッパオオヤマネコ(愛媛県):2012/06/1271: マーブルキャット(catv?):2012/06/12(火) 13:34:05.47 ID: mUKwsiWfP
酒屋で売ってる日本酒は不味いし、美味しい日本酒は入手困難もしくはプレミア価格。

こりゃ衰退するでしょ

飲んでみてぇよなー高い酒(´ω`)

*1:ただし、ブドウジュースで薄めてあったり、はちみつを入れて甘くしてあったりするようなワインは別だ!w チクショウ、セールワインなんかもう買わない!w …今は超円高だから、そうでもないかもしれんが