アドリーナは海の底で。

なんでもあり と なんにもいらない は よく似てる

 原発は安全ではないが必要だ。風車と太陽光だけで現代科学文明を維持できるとお思いか? : watch@2チャンネル

ちょっと面白い動画が…


風力はどっかで問題点を読んだぞ。
風力発電は風が吹かないと発電できないので安定的な電力が供給できない。大量の電力を溜めておく技術がないので無駄になる。それを補うために火力は減らすことは出来ないとか言う話。んで、火力もそうそう切ったりつけたりするのは難しい。じゃ結局風車要らなくね?みたいになって、回ってない風車を立てる補助金おいしいです(^q^)みたいな状況になってるとか言ううわさ。

370:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/04/10(日) 01:33:21.35 ID: FGaWiQQs0
地熱発電は構造が簡単すぎて、実はコストがバカ安。
地熱発電の最大の問題は、建設コストが安過ぎて経済波及効果に乏しいこと。


地熱発電とは、乱暴に言うと「直径20センチのパイプを土に差し込み水を入れ蒸気を取り出しタービン回すだけ」なので、原子力や火力のように燃料の入手や廃棄物の処理に伴う利権や補助金を生まない。つまり経済波及効果に乏しい。


さらに、あまりに構造が単純で安定して動くため、安全過ぎて無人で運転できて しまい、地元の雇用を生まない。


要するに「簡単に電気が起こせてしまう」のが地熱発電の最大の問題。



さらに、地熱発電の進化形である「マグマ発電」が実現すると、日本の電力 総需要の三倍のエネルギーが生み出せると予想されているため、原子力発電の存在意義を脅かしてしまうという問題点がある。


日本の地熱発電
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB


長期間にわたって安定した電力を供給でき、なおかつ事故のリスクも小さい
ことから、運転や保守点検は極少数の労働者によって行われている。
無人で運転されている発電所も多い。

これがホントなのかどうかが判断できない><
これが進まないのは、池上さんが言うに、温泉事業との利権がらみなんだよな。