アドリーナは海の底で。

なんでもあり と なんにもいらない は よく似てる

 つぎつぎ鴻海に買収される日本企業。

シャープのV字回復。

■シャープ、売上高が前年同期比20%超の大幅増 「リーマンショック以前の水準に回復」
1 名前:餡子店長 ★:2017/10/28(土) 06:28:45.94 id:CAP_USER9
シャープは、2018年3月期上期(2017年4〜9月)の連結業績を発表した。売上高は前年同期比21.3%増の1兆1151億円、営業利益は前年同期の500倍以上となる405億円となった。経常利益は前年同期の320億円の赤字から411億円の黒字に改善。当期純利益は前年同期の454億円の赤字から357億円の黒字となった。


 「液晶テレビ事業は、価格下落の影響があったもの、中国での大幅な販売拡大、欧州やアジアでも売上が拡大し増収とともに、黒字を維持。欧州では自社ブランドによる販売体制を取り戻した成果が出ている。ディスプレイ事業は、大手顧客向けのスマホタブレット用中小型ディスプレイ、車載向け、ゲーム向けパネルが伸長した。特に中型ディスプレイが売上高、収益ともに大きく貢献している」という。

以下略
https://japan.cnet.com/article/35109499/

中国の販売網とか営業力って事か?
本当はやればできたんだよなあ。。。。。。

48 名前:名無しさん@1周年:2017/10/28(土) 07:01:28.34 id:CNkliIlM0
中国人とつきあってるとわかるが
それいいね、すぐやろうって勢いがすごい
昔の日本の経営者も


55 名前:名無しさん@1周年:2017/10/28(土) 07:06:26.11 id:uuTufdS+0
>>48
どこぞで読んだが、面談中に相手がスマホで電話掛けるので失礼な奴だなと思ってたら、
提案を気に入って取引先を見つけてくれてたってw

やばい、聞いてると中国企業がスゴく良い気がしてきたw

■2年前は倒産寸前だったシャープの液晶テレビが今、爆売れしている理由・・・・・
◆2年前には倒産寸前だったシャープの液晶テレビが今、爆売れしている理由

2年前の凋落のイメージを覆すかのごとく、シャープの業績は好調だ。
シャープといえば日本有数の大手電機メーカーであったが、経営危機に陥り、2016年に台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業に買収された。
だが1月31日発表の2018年度第3四半期決算では、売上高が前年同期比22%増の1兆8294億円、営業利益は同約4倍の703億円という、V字回復といえる数字を叩きだしているのだ。


■テレビが中国で爆売れ、存在感薄れていたスマホ復活


なかでも液晶ディスプレイやテレビの販売を手掛けるアドバンスディスプレイシステム事業が注目を集めており、売上高は同38%増の8363億円。
液晶テレビに関しては台数、売上高ともに約2倍で、各事業のなかで最も伸び率が高く、同事業がシャープ全体の売上高の約45%を担っている。
鴻海グループの営業力を活かし、中国市場で劇的に販売台数を伸ばしていることが液晶テレビ爆売れの要因だという。


また、携帯電話の分野でも国内シェアを伸ばしている。
2017年の国内携帯電話端末のメーカー別出荷台数シェア(2月13日、MM総研発表)を見ると、圧倒的1位を獲得したのはiPhoneを擁するアップルだが、なんとソニー(3位)、京セラ(4位)、富士通(5位)をおさえシャープが2位となっているのである。
シャープは昨年、フラッグシップモデルのブランドを「AQUOS R」に統一しており、ブランド力を高めたことが功を奏したようだ。

中国で売れてたのか……
日本でもシャープの液晶テレビはかなり安くなってたよ。
リベートももらえるから店側も売るし、安いから客も買うよね。


鴻海は東芝のPC事業も買っちゃってた。

■シャープ戴社長、東芝PC事業「1〜2年で黒字化」
シャープの戴正呉社長は6日、日本経済新聞などの取材に応じ、5日に買収を発表した東芝のパソコン事業について「必ず黒字化できる。1〜2年で黒字化して投資を回収したい」と意欲を語った。東芝のPC事業は2017年度に96億円の営業赤字だった。「まず18〜19年度は国内事業の拡大に注力したい」として「ダイナブック」ブランドが強い国内事業のてこ入れで収益改善を進める考えだ。


ジャパンディスプレイもかよ……

ジャパンディスプレイ(JDI)、経営危機に…経産省主導の経営失敗 鴻海の郭台銘「日の丸連合作りたい シャープに任せてほしい」
1 名前:ガーディス ★[age]:2018/06/12(火) 07:50:39.57 id:CAP_USER9
 5月29日、液晶パネル大手のジャパンディスプレイ(JDI)の株価が109円と上場来安値を更新した。この日は一時、2割超下落し、2016年の安値138円(調整済み)を大きく割り込んだ。14年3月に新規公開したJDIの公開価格は900円。上場来高値は同じく14年4月の836円である。公開価格を1度も上回ったことのない、極度に業績不振の官製企業だ。

 経済産業省が監督する産業革新機構が35.5%を出資する筆頭株主だが、産革機構にJDIの再生は荷が重いだろう。会社更生法を申請して、一から出直すべきとの声も多い。その上で、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業に買い取ってもらったり、ホンハイの傘下に入ったシャープに経営を任せるといった方法もある。

いや〜ここまで進んじゃってるとはね……



下々が作り出した素晴らしい技術がこうやって売却されていく……



まあ、労働者にしてみれば、国籍がどうあれ優秀で誠実な経営者の下についた方が幸せですけどね。