アドリーナは海の底で。

なんでもあり と なんにもいらない は よく似てる

 一般庶民に好景気の恩恵は届いているのか?

一般庶民の現実。

■【悲報】ニトリ会長「国内主要産業ほとんどが不景気。日本は深刻な消費不況に陥ってる」
経済界一、経済予測を的中させる男――。
ニトリホールディングス(HD)会長の似鳥昭雄氏(73歳)は、財界でそう呼ばれる。

「景気も晴れ時々曇りで、デフレ景気はまだまだ続いていく。主要30業種で好景気なのは通信、旅行、電子部品など6業種で、あとは6業種が薄日、残り18業種が曇りか雨。中小企業も曇りか雨なので、国内に楽観できる要素はないですよ。この資料を見てください」
そう言って似鳥会長が取り出したのは、経営判断のために作成しているオリジナルのデータ集だ。


「たとえばホームセンターが、『真っ赤』でしょう。この5〜6年、ホームセンター業界は需要が増えていないんです。それなのに、お互い出店ラッシュで限られたパイを喰い合ってしまっている。最盛期のホームセンターは坪当たり年間340万円くらいの売り上げだったのが、いまは平均70万円くらいまで下がっている。一店あたりの面積拡大とオーバーストアが原因です。

住宅産業の動向は景気のバロメーターで、新設住宅着工戸数が年間120万戸を超えると景気がいい。日本の人口約1億2600万人のうち1%に住宅が売れるという水準ですね。

その新設住宅着工戸数はリーマンショック後に80万戸、90万戸と増加はしてきたが、昨年度も、今年度も100万戸を超えていない」
確かにこうしたデータを見ると、景気がいいとは言えない……。

さらに資料をめくると、スーパーマーケット業界の惨状が明らかになる。イトーヨーカ堂、イオンなど大手で前年比割れが常態化する「真っ赤っ赤状態」。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54073

確かに。
うちもここんとこずっと昨対割れだわ。
食品やらなんやら値上がりしすぎてるし、低所得層は賃金上がってないし、将来不安が強すぎてダメ。
談合みたいな業界一斉値上げ以外は、未だに値下げ競争はあるね。
近所のディスカウントストアや小型スーパーの激安攻勢に足元を削られてる感じ。
デフレ脱却したとは思えないね。


そう、2年連続。

全国の主なスーパーの去年1年間の売り上げは、ネット通販や専門店との競争が一段と激しさを増す中、衣料品や日用品の販売が振るわず、前の年を0.9%下回り、2年連続の減少となりました。


日本チェーンストア協会によりますと、全国の主なスーパー9904店舗の去年1年間の売り上げは12兆9175億円余りでした。
このうち、比較可能な店どうしの売り上げを比べると、前の年を0.9%下回り、2年連続の減少となりました。


商品の部門別に見ますと、日用雑貨や医薬品、インテリア用品などの「住宅関連用品」が2.4%減ったのをはじめ、「衣料品」が2.3%、「食料品」も0.5%減少し、衣食住のすべての分野で売り上げが落ち込みました。


これは、消費者の根強い節約志向に加えて、ネット通販や専門店に客が流れる傾向が続いていること、さらに去年の夏から秋にかけて天候不順が続いて来店客の数が伸び悩んだことが主な要因です。

まあ、ネットはあるわな。
でも激安スーパーに取られてる。
昨日、ポケストップの新規開拓の為に、近所の業務スーパーに初めて立ち寄ったんだよ。
そしたらあまりの安さにポカーンだよ。
まあ、モノによってはうちの方が安い物もあるんだけどさ。
バターとか。
しかし、物の価格をいちいち覚えて安い店で買うのが面倒……
でもせざるを得んのか……貧乏暇なしって本当だなあ。ヤダヤダ。

14 名前:名無しさん@1周年:2018/01/25(木) 23:34:29.11 id:mieFui3u0
全体的に20〜30%くらい値上がりしてて増益だと思ってたわ

ちがうよ。
上層部のアホ連中みたいなこと言うな。
アイツ等「粗利上げるためには値下げをしなきゃいい」とか言い出す奴らだよ。
違う違う、値上げすると売り上げ下がるよ。
売れない商品をケチってギリギリまで値下げしないと逆に利益は下がるんよ。
口では説明できない感覚とか、センスとかあるんよ。
現場で商品に触って接客してるもんにしかワカラン感覚ってあるよね。



そう、これは今んとこの閉塞感。
まだまだ私たちは置き去りのまんまだね。