アドリーナは海の底で。

なんでもあり と なんにもいらない は よく似てる

 中国のアレコレ。  ・・・中国ってどうなの? 上がってるの? 下がってるの?(´・ω・`)

今、中国ってどうなの?(´・ω・`)


中国の実態…って?

 中国政府の発表する統計がデタラメ極まることにはいまさら驚かないが、10月19日、国家統計局によって発表された7〜9月期のGDPを〈なんという芸術的な値だろうか〉と皮肉るのは『週刊現代』(11/7)。

 「中国のGDP『本当はマイナス3%』だった」。

 「芸術的」とはどういうことか。

 〈7%成長は、習近平国家主席が公言している国家目標。しかし(中略)7%という数字を出せば、世界中の市場関係者から「嘘つき」と非難を浴びてしまう。かといって、7%を大きく下回る数字を算出すれば、習主席の逆鱗に触れて自分のクビが危ない。こんな葛藤から、6・9%−−〉

7: 名無しさん@おーぷん 2015/11/01(日)08:36:04 id:rvq

  • 3%ですむかなぁ…

9月の中国鉄道貨物輸送量、前年比-15.6%=国家発展改革委
http://jp.reuters.com/article/2015/10/26/ndrc-idJPKCN0SK0RM20151026
[北京 26日 ロイター] - 中国国家発展改革委員会(NDRC)が26日発表した9月の中国の鉄道貨物輸送量は、前年同月比15.6%減の2億7000万トンとなった。1─9月期では前年同期比11.4%減の25億3000万トン。

中国の鉄道輸送量とGDPが連動してないってのは三橋さんの動画で有名だな。
まあ、正直最近の中国は落ちてるんじゃなくて、やっと本当の数字に近づける努力をし始めたって事だとおもうの。


その結果これかw

中国国有企業の負債総額、¥1,476,000,000,000,000に急成長・・たった1ヶ月で113兆円増加


中国財政部がこのほど発表した統計によると、今年9月末時点までの国有企業の負債総額は約77兆6828億元(約1476兆円)で、8月末までの約71兆7528億元から、
1カ月で5兆9300億元(約113兆円)増加した。
また今年1〜9月まで、国有企業に新たに増えた負債総額は11兆元(約209兆円)に達した。
10月28日付国内メディア「華爾街見聞」が報じた。


専門家は、国内経済が一段鈍化する中、
政府当局は経済成長率を一定の水準に維持するため、
企業のレバレッジ拡大(借入を増やすこと)を図っており、
今後さらなるゼロ金利を含む金融的緩和が実施されるとみる。

さっぱりわからんw


内政的にはちょっとずつまともになろうとしてる気はするよね。

 幹部は「人口をコントロールし、均衡の取れた発展を促す」と強調。「出産制限は長期的に維持すべき国策だ」とし、3人目の出産は認めない方針を示した。

内政だけだけどなw
南沙諸島問題は後でやるとして……

 日本周辺の警戒監視をしている海上自衛隊の哨戒機が今年1〜10月中旬、北海道近海で確認した中国漁船の数が、
昨年1年間の2倍近い延べ約350隻に上っていることがわかった。

 中国が経済発展に伴い、北太平洋でサンマなどを捕獲する動きを強め、増加したとみられる。
海自が5日に読売新聞などに公開した訓練飛行でも、北海道・襟裳岬の南西約100キロ沖で中国漁船が確認された。
「(中略)」

2015年11月07日 15時01分読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151107-OYT1T50037.html

中国人が魚の味を覚えてしまったから……あいつ等漁獲量規制とか守らんもんな。


イギリスに訪問してた習近平へのイギリス王室のもてなしがこちら。


マジかw


さて、経済の話題に戻る。

6: 名無しさん@おーぷん 2015/10/31(土)22:45:11 ID: yzE
日本のバブルと違い、既に多額の負債を誤魔化す粉飾を繰り返した末だから
爆縮といっていい経過を辿るだろう


11: 名無しさん@おーぷん 2015/10/31(土)22:55:58 ID: Sn7
>>6
そういや、山一證券が損失トバシとかで一瞬でお陀仏ってのを覚えてる。あんなかんじ?


14: 名無しさん@おーぷん 2015/10/31(土)23:09:09 ID: yzE
>>11
全部山一以上の負債だろ。
共産党から金貰って補填してたのまで溶かしたんだから
日本は山一や長銀が破綻したのちに銀行への公的資金注入を決定するが、
中国は既にこれをやっている。
やった上で破綻した。
「日本のバブルの二の舞いは踏まないw」と宣言しそれ以上の酷い結果を出したわけだ


20: 名無しさん@おーぷん 2015/10/31(土)23:53:09 ID: RDs
>>14
ああそうか
もう山一どころか
公的資金注入しまくった後だなw

そういや、ニュースとか全く見なかった私ですら、山一とか住専とか、おぼろげに覚えてるな。
そういや、住専ってよくわからんが、サブプライムみたいなものだったのかなあ。
じゃあアメリカのサブプライムもちょっとバブル崩壊みたいなものだったのかな。違う?


中国が日本国債売った?

中国が9月に日本国債を大量売却した可能性が浮上している。人民元安定のためにドル売り/元買い介入資金を確保する目的があったとの見方が、市場では多い。ドル/円JPY=EBSスワップ市場では、期末のドル調達コスト上昇の一因になったとみられており、今後の動向が注目されている。

<円債を4兆円超売却した海外勢>
日本の財務省によれば、非居住者投資家(海外投資家)は、9月下旬(9月21―30日)に中長期債を1兆1904億円、短期債を3兆4602億円、計4兆6506億円処分している。財務省は国内証券の売却主体を公表していないが、市場では「中国などの大手の投資家が、日本国債ロールオーバーせず、償還資金(円)を手元に残した可能性がある」(証券会社)との見方が有力だ。

そういう噂は前からあったな。
でもそれって良い事じゃね?違うの?

 【北京=鎌田秀男】中国の税関当局が8日発表した10月の貿易統計によると、輸出は日本、欧州連合(EU)向けの不調が続き、前年同月比6・9%減の1924億ドル(約24兆円)と、4か月続けて減少した。

 コンピューターや衣料品などの減少が目立っている。

 輸入は、内需の不振が響き、18・8%減の1307億ドル(約16兆円)と大幅に減少した。12か月連続の前年割れとなった。国内製造業の生産過剰を背景に、鋼材や工作機械のほか、石炭や木材などが落ち込んだ。

ようわからん。


で、この状況でどうしてIMFは元を国際通貨に…

国際通貨基金IMF)の準備資産「特別引き出し権(SDR)」の算定基準となる通貨に中国の人民元が採用される公算が大きくなったことが25日、明らかになった。

同日までにブルームバーグ通信とロイター通信が報じた。IMFは11月にも開く理事会で最終判断する。SDRは現在、米ドル、英ポンド、日本円、ユーロで構成。元が5番目の通貨として採用されれば、中国は国際金融での存在感を増す。


205: FX2ちゃんねる 2015/10/27(火) 00:19:21.50 ID: VX5RwVZU0.net
記事では5番目の通貨と言っているが
直近だと円を抜いて元の方が決済額4位という事実
基準通貨入りは当然と言える

あ、そうなんだ。
円って意外と大したことないんだな。
つか、ポンドすげえなw
つか、元は完全に変動相場になるのかな?(´・ω・`)
そうでなきゃズルいよね?
まさかIMFがそれを知らない訳じゃないよね?

200: FX2ちゃんねる 2015/10/26(月) 23:27:50.20 ID: IhyTiEv/0.net
世界恐慌待ったなしだな

そうなったら戦争になるのかな(´・ω・`)

そりゃそうだなあ


中国不況の話題ばっかりやってきたけど、中国は今世界で第二位の経済大国なのさ。

中国、日本抜きPKO予算2位に 国連試算

 来年以降の国連平和維持活動(PKO)予算のうち、中国の分担率の国別順位が6位から2位に上昇し、日本を追い抜く見通しであることが、21日までの国連分担金委員会の試算で分かった。日本は現在の2位から3位となる見通し。加盟国の交渉を経て年末に確定する。

 中国は9月に国連本部で開かれたPKOのハイレベル会合で、習近平国家主席が8千人規模の特命部隊創設を表明しており、予算面でも存在感を増すことになりそうだ。

 国連は、通常予算とは別枠でPKO予算を計上している。今回の分担率交渉は2016〜18年の予算が対象。日本は通常、PKOのいずれの予算でも分担率が10%を下回る見通しで、日本の存在感低下につながるとの懸念も出ている。(共同)

http://www.sankei.com/world/news/151022/wor1510220026-n1.html



2 名前:ストレッチプラム(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 15:15:50.68 ID: XyPKgJEf0.net
理事国だから当たり前


3 名前:フォーク攻撃(関西・東海)@\(^o^)/:2015/10/22(木) 15:16:19.95 ID: 9rRzU8ufO.net
じゃ、ODA外そう

ごもっとも。


これ、どういう意味なんだろ?(´・ω・`)

 【シンガポール=吉村英輝】日本、中国、韓国と東南アジア諸国連合
ASEAN)加盟国などで組織する「ASEAN+3マクロ経済リサーチ・オフィス」
(AMRO、本部シンガポール)が、年内にも国際機関として発足することが21日、
分かった。発足すれば“アジア版国際通貨基金IMF)”として、
成長が続く同地域の金融安定強化が見込まれる。

 域内経済を監視するAMROは、通貨急落などの際に資金を融通しあう
通貨交換協定「チェンマイ・イニシアチブ」の発動の判断にも大きく関わる。
「(中略)」

続き 産経ニュース
http://www.sankei.com/world/news/151022/wor1510220015-n1.html


2: 名無しさん@おーぷん 2015/10/23(金)00:29:36 ID: Kwd
もうIMFは不要ってことだな

どういう位置づけなんだよ、いみわからんよ!


もうイミフばっかりでまとまり切らん!!wwwwww



これくらいにしとくわ!