アドリーナは海の底で。

なんでもあり と なんにもいらない は よく似てる

 アメリカでも若者の車離れ 昔は自由の象徴が車だったが、今やインターネットがその役割となった:駄目人間速報(^ν^)<クズ集まれ-2chまとめ

アメリカでも若者の車離れ 昔は自由の象徴が車だったが、今やインターネットがその役割となった
米国の新車購入者に占める18〜34歳の割合が、過去5年で30%落ち込んでいることが、自動車販売サイトを運営する米エドムンド・ドット・コムのまとめで分かった。


大きな要因として、インターネットのソーシャルメディアの台頭に伴い、車を持つことの社会的重要性は薄れている。
車に乗って出かけて行かなくても、ネットを通じて人と会ったり交流したりできるようになり、
「かつて我々が車でやっていたことを、今の若者はインターネットでやっている」と専門家は分析する。
運転免許取得年齢の引き上げ、乗車人数の制限、携帯電話の使用規制など、車をめぐる規制も強化される中で、「自由」を与えてくれる存在としての魅力は、車よりもインターネットの方が大きくなったのかもしれない。


コンサルタント大手デロイトの調査では、18〜24歳の若者の46%が、車を持つことよりもインターネットに接続することの方を選ぶと回答した。
同社の専門家は「私にとって、自動車に乗ることは友人に会いに行くことだった」「彼ら(若者)にとって、車は自分を友人から切り離す存在だ」と指摘している。

あー……

2: キジトラ(神奈川県)[sage]:2012/09/18(火) 22:57:52.44 ID: VcPURQbo0
そのうち先進国全体で若者の車離れが叫ばれることに


14: サビイロネコ(芋):2012/09/18(火) 23:36:07.05 ID: Y38b+Fz20
「まったく最近の若者は〜」という記事になってないのはいいな


18: 斑(兵庫県):2012/09/18(火) 23:43:41.89 ID: wfSABXjL0
>>14
そうだな
それに比べて日本の記事は
「入社直後にローン組んで、車を無理して購入するのがステータス」
ってかんじでウンコすぎるw

それはそうねw
「そうでなければ社会人じゃない」とでも言いかねない論調の記事もあるね。

19: 三毛(福岡県)[]:2012/09/18(火) 23:43:55.32 ID: AiiDuHqC0

ネットで人とあったり交流って無いなぁ

リアルで会うことは、まず、ないな。
ネットとリアルは分ける方。でないと自由度狭まるからね。
だから、知り合いが見てると思うと若干の窮屈さを感じたりもするよ。
まあ、他に匿名掲示板もあるし、他にも色々あるけどさ。

38: ジャガランディ(東京都):2012/09/19(水) 11:39:01.96 ID: skimu0+80

クルマ買って最初は「わーい、いつでもどこでも好きなところに行けるぞ〜」ってうれしいんだけど
自動車税自動車取得税・重量税・ガソリン税・消費税・自賠責・任意保険・車検・定期点検・駐車場代・車庫証明・違反金
の無慈悲コンボ食らって悶絶、却って不自由に追い込まれていることに気づく。
クルマオーナーは既得権益層の養分。



39: スフィンクス(九州地方):2012/09/19(水) 11:45:29.01 ID: L2FnXtQxO

>>38
自動車税()はボリすぎだよな

維持費半端ねぇw