アドリーナは海の底で。

なんでもあり と なんにもいらない は よく似てる

 無駄な知識などない:外需と内需

133:名刺は切らしておりまして2008/10/08(水) 00:36:57 ID: S0UOSx1H
ちょっとスレ違いかもしれないけど、教えてエロイ人
今外需が危ういから内需を喚起しないとダメだと言われてるじゃないですか?
で、確か日本は外需:内需=1:9とかだったと思うんです。
で、この外需って言うのは例えば新日鐵のような素材メーカーがトヨタとかの最終的に輸出される
製品に売り上げた場合には外需のカウントになるんでしょうか?
もし、ならない場合にはGDPのどれぐらいの割合がこの”準外需”になるんでしょうか?
教えてください。



138:名刺は切らしておりましてsage2008/10/08(水) 01:22:53 ID: ZS06FX7a
>>133
外需ってのは、輸出額そのものだから、その中に新日鉄トヨタ
販売した鉄の代金(というか付加価値)も含まれている。
鉄鉱石の輸入は、輸入として控除される。


例えば自動車1台分の鉄鉱石を輸入して新日鉄が製鉄し、トヨタに販売
し、トヨタが自動車1台しか輸出しなかった場合は、100万円の自動車
の輸出に対して、鉄鉱石が1万円(もっと安いか)なら、輸出−輸入で
表される貿易収支の99万円は、そのままトヨタ新日鉄まで含めた付加
価値の増加を表す。


つまり、外需依存度は率直に1割で考えて良く、
準外需なんて発想をする必要は無いという事です。

わかりやすかったので、メモ。