アドリーナは海の底で。

なんでもあり と なんにもいらない は よく似てる

 不発に終わった団塊退職特需:日経ビジネスオンライン

 シニア世代が持つ金融資産を生かす方法としては、シニア世代の消費を促す方法と、生前贈与の優遇などによって若年層への所得移転を促す方法が有効である。両者ともに重要であり、官民が知恵を絞る必要がある。

そのとおりだ。
苦しかった失われた10年(20年?)を、立場の弱い若年層の給料をカットすることで乗り切ってしまった。そのつけを払わなきゃいけない。


よく財政政策で企業を優遇する事で企業が儲かれば皆の給料が上がるから景気が上がるって考え方があると言われてる。
それは確かにそうだと思うんだけど、ただそれは、企業が給料を上げたり雇用を増やした場合だよね。今は、企業だけが儲けを抱え込んで下のモンの給料をあげないから問題になってる。韓国もそうだって話題があったね。
笑うサムスン泣く国民、韓国経済に落とし穴 儲け過ぎの財閥企業に大統領が苦言呈す(1/5) | JBpress(日本ビジネスプレス)
企業優遇したって皆の給料は上がらない雇用も回復しないし景気も上がらない。仕方がないから誰かが代わりに給料を払ってあげなきゃいけなくなっちゃったような状態なわけ。
それがベーシックインカムとかそういうの。でもそれも問題があるんだよ。
だって企業が「ベーシックインカムもらってるんだから給料2万でいいよね」って言い出したら意味が無いでしょ。そのうち「給料払わなくていいよね?」って言い出したらもうそれは社会主義だよね。それは貧乏国家への道じゃね?
正直企業が建前ばっかりで誠実じゃないのが問題なんだよ。
あと銀行さん達はもっと出来る人にならなきゃだめだよ。ホント。



ただこれ、株とか為替とかが関連してくると、上記の内容も正しいのかそうじゃないのかわかんなくなってくるんだよねー
私そういうの全然わかんないからねー


あと、企業を優遇すれば設備投資で景気が上がるって話もあるよねー
それは確かにそんな気がするよ。ニコニコが基本ただで楽しめるのもニワンゴの懐が広いからだもんな。今、タダのサービスは沢山ある。お金と心にゆとりがある人はそれ以上のサービスを買えばいいわけ。
ただ、皆は来るかわからない”将来の不安”のためにお金を回したい(そのお金だって紙くずになるかもしれないんだけど)って人が多い。そんで、実はそんな心配の無いはずのお金にゆとりのある人がその「皆」に同調しちゃってるんだよ、きっと。
何でみんなを引っ張っていけない人がお金持ってるんだろ?ワカンナイな。率先して金使えって話だよ。
今、部下にご馳走する上司いる?
うちなんか転勤族だから上司の送別会代を割増請求されたりしてるよ。冗談じゃないよー