アドリーナは海の底で。

なんでもあり と なんにもいらない は よく似てる

  地震 大阪 震度6弱 大阪国滅亡へ

京都も結構揺れた…(´д`;)

地震 大阪 震度6弱 大阪国滅亡へ

10: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone【緊急地震:大阪府北部M6.1最大震度6弱】) [ニダ] 2018/06/18(月) 08:02:33.80 ID:3d0EXcOn0
大阪兵庫レスしろ
流石に心配だこれ


41: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB] 2018/06/18(月) 08:03:57.80 id:SGgXfXjM0 BE:618588461-PLT(35669)
でも揺れの割に範囲狭いからあんまり影響なさそう
鉄道や道路関係は点検で混雑するだろう

仰る通りで。
高速道路が使えないのと、電車が軒並みストップしてるせいで交通網がマヒ。
特に高速が使えないので物流のトラックが一般道に降りてきてるのと、踏切の遮断機が下がりっぱなしなので高架まで回り道をしなけりゃならないので、道がダダ混み。
従業員が時間通りに出勤できないという。。。
その所為で早期閉店した店もあった。
あと、ガスが一部止まってて、復旧が昼過ぎ頃だったと思う。


京都南部は5強でした。
これが震度5かぁ〜〜(´д`;;)
関西では震度3以上の地震なんて数年に一度あるかないかだと思うよ。
5強なんて人生初だ。4すらない。


初期微動が強くてびっくりしたよ。
「これは本揺れか!?それとも後から来るのか?」って身構えて。
多分縦揺れで、突き上げるような奴ね。
震源地が近い所為か本揺れがすぐ来たけど、
当時はそれが本揺れか、震源地が遠いか近いかなんて考えておれず、
それより倒壊の恐れと今逃げるべきかどうかを考えてたよ。(そしてにゃんこはのんびり寝てた)
うちは古い家だから倒れないか心配だったけど
まあ、茶箪笥から皿が何枚か飛び出して割れたくらいで済んだよ。


団地の上層階なんかは部屋の中がぐちゃぐちゃになったらしい。
逆に免震構造タワーマンションなんかは全然平気だったって。
めんしんつおい。


■震度6にひっくり返ったのに…日本、歯車のように動いた
大阪北部震度「6弱」強力地震
死亡3人負傷200人以上発生
地震の2分後、首相官邸対策室稼働
1時間後、レポートも一目瞭然にまとめる
17万世帯停電、3時間で回復
東海新幹線も5時間で正常化
千葉、群馬地震に続いて恐怖感を最大限に高まる

あ、千葉でもあったのか。
最近地震多いよなあ……

気象庁が発表する震度は、揺れがない0から最大7まで(5と6は弱と強がある)の合計10段階だ。
6弱は10段階中8段階に該当する。
最近10年間で震度6弱以上の地震は日本で5回あった。
しかし大阪府では1923年の観測開始以来初めてだ。

そうだよなあ、大阪が震源地なんて……
直下型地震で縦揺れだったけど、揺れ方を分析する余裕なかったなあ。。。
てゆうか3にプラスとかマイナスとかないんだ?
過去にあったような気がしたけど。



南海トラフへの影響は?

■【地震南海トラフ地震への影響「考えづらい」気象庁会見
気象庁は18日午前10時から会見を開いた。大阪府内で最大震度6弱以上を観測した地震は、詳しい観測が始まった1923年以降では初めて。震源地近くには「有馬―高槻断層帯」があり、過去には1596年のマグニチュード(M)7・5と推定される「慶長伏見地震」が発生。今回の地震と同断層帯の関係は今後精査するという。


政府の地震調査研究推進本部は、同断層帯で今後30年以内にM7・5程度の地震が起きる確率を「0・1%未満」と評価していた。ただ、同庁地震津波監視課の松森敏幸課長は「M6程度の地震は日本全国、いつでもどこでも発生しうる」とした。

M6程度でガタガタぬかすなという事か(´・ω・`)

1995年の阪神・淡路大震災の原因となった活断層とは、距離などから関係がないとみられるという。近い将来に発生が予測される南海トラフ地震への影響は「規模と場所から現時点では考えづらい」とした。


今回、震源の真上にあたる震央は茨木市高槻市の間ぐらいとみられ、18日午前11時までに震度2〜1の地震は10回発生。揺れが強かった地域では、今後約1週間は最大震度6弱程度の地震に注意が必要という。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180618-00000049-asahi-soci

高槻!? 近w
つか、1週間は大地震に注意しないといけないのか……
ちょっと水くらい用意しとくか……
高槻は断水してたらしくて、うちまで水を買いに来たお客さんがいたんだよなあ。。。

南海トラフ巨大地震(なんかいトラフきょだいじしん)は、フィリピン海プレートとアムールプレートとのプレート境界の沈み込み帯である南海トラフ沿いが震源域と考えられている巨大地震のことである。

南海トラフ地震は、約90 - 150年(中世以前の発生記録では200年以上)の間隔で発生し、東海地震東南海地震、南海地震震源域が毎回数時間から数年の期間をおいてあるいは時間を置かずに同時に3つの地震が連動していること(連動型地震)が定説とされてきた。一方で、慶長地震南海トラフ震源とすることに異論が出されており、南海トラフ地震は200年程度の間隔で発生すると考えるのが自然な姿であるという見解も存在する


南海トラフにおける海溝型地震は、一定の間隔で起こる「周期性」と同時に起こる「連動性」が大きな特徴となっている。さらに、南海トラフは約2000万年前の比較的若いプレートが沈み込んでおり、薄くかつ温度も高いため低角で沈み込みプレート境界の固着も起こりやすく、震源域が陸地に近いので被害も大きくなりやすい

こっわ。



もう一度防災意識を確認するときが来たんだね。