アドリーナは海の底で。

なんでもあり と なんにもいらない は よく似てる

 日銀砲の仕組みって?

例としては、2004年はじめ行われた大規模な市場介入がある。前年の8月頃から、イラク情勢などの影響により投機筋は大幅な円高になると見込んでいた。このため投資ファンドは世界中から巨額の資金を集めて円買いを進め、1ドル117円前後で安定していた円相場は105円台に迫るまで跳ね上がっており、すぐに100円を切るとの観測もされていた。これに対抗するため、日本銀行は1日1兆円規模の円売り介入を継続的に実施した。

  • 自国通貨安を追求する場合究極的には、通貨である円を刷れば国内物価のインフレを覚悟すればいくらでも可能である(そして当時も日本はデフレ状況であった)。
  • 実際には為替平衡債を発行して得た円をドルに交換するが、これによって得たドルで現状ドル債権を購入した場合には、低金利の円と金利の高いドルとで利鞘が発生し続ける。
  • 投資マネーにより人為的に安価になったレート(円高)でドルを手に入れる場合には、元に戻れば為替差益が発生する。
  • 自国通貨安を誘導する為替介入においては必ずしも利益を上げる必要はなく、為替差損によって通貨価値が希釈され安値に誘導される。一方で購入した通貨の一部(あるいは全部)を塩漬け(投資に利用しない状態)にすることで交換した通貨流通国のキャッシュフローを制限し、自国通貨が相対的に安値となるようにする。

ああ、政府が為替平衡債ってのを発行するのか……
でも、それ買う人がいなきゃいけないじゃない?
普通の人が買ったんじゃ意味がないから、やっぱり日銀が買うんよね?
これがお金を刷るって事か……?

この巨額な(当時のドル債権保有高は100兆円、介入は30兆円以上)介入は世上[どこ?]で「日銀砲」と俗称され日銀の為替介入とされているが、実際には日本政府、つまり財務省管轄下の外国為替資金特別会計がその介入を指示している。日本政府は国債の一種である政府短期証券(FB)を債券市場にて発行する事により民間や日銀(政府短期証券国債ではあるが、短期国債は財政法で日銀による直接引き受けが許されている)などから借り入れて介入資金を調達している。そのため日本国民の持つ莫大な金融資産を背景に資金を調達する日本政府の為替介入は、投機資金を寄せ付けなかった。 なお、この時の介入においては、通常行なわれる不胎化政策が事実上行なわれなかった。

あ、やっぱ日銀が買うのか。


でも日銀が債権を持ってるって事だから、じゃあ日銀が適当に徳政令すればいいじゃん。
私らの税金あげて返さなくてもさ。
でも、それが許されるなら、どうして国は貧乏になってしまうんだろう?
金刷ればいいのに。
デフレになるまで我慢しなくてもイイのでは……
豊かって事は、お金が回る事だからね。


どういう法律で規制されているんだべか……



ふぅ。今日はこれだけにしとこ。