アドリーナは海の底で。

なんでもあり と なんにもいらない は よく似てる

 今、バブル期並みの好景気らしいよ……("゚д゚)

■景気拡大「バブル」超え 4年4か月続く 戦後3番目の長さ
景気拡大が続く期間が今年3月で4年4か月を迎え「バブル景気」を超える戦後3番目の長さとなった。

 内閣府が発表した今年3月の景気動向指数は、景気の現状を示す一致指数が114.6と前月比で0.6ポイント下落したものの、景気は「改善を示している」との判断を維持した。

 これにより景気の拡大は、第2次安倍政権が発足した2012年12月から4年4か月続いていることになり、1990年前後の「バブル景気」を抜く戦後3番目の長さとなった。

 背景には、円安で輸出が好調な企業収益の改善があるが、家計の節約志向も根強く、個人消費は力強さを欠く状況が続いている。

http://www.news24.jp/articles/2017/05/10/06361100.html


117 名前:名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:12:32.55 id:lGtXNOiy0
黒田が泣き言言ってたばっかりじゃんw


144 名前:名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:15:35.69 ID:9GVyrhHI0
国民感覚とのズレが物凄いね

まあ、実は実質消費は19か月連続で減ってるらしいんでw
名目賃金も減ってるらしいんでw
これじゃもう完全にデフレ退行しますって。

171 名前:名無しさん@1周年:2017/05/10(水) 19:18:58.65 id:idl0iQ240
富豪・企業・投資家等
支配層の景気がいいんだろ
これだけ中間層以下から搾取すれば潤うわな

グローバリズム疲れかあ……


■【賃金】”バブルピーク並み”の求人倍率で賃金上昇の兆し
「消費低迷」の固定観念を捨てるべき
岡田 晃

前回の本連載で、有効求人倍率が「バブル期並み」の水準まで改善していることを取り上げました。労働市場の底流では構造的変化が起き始めているように思えます。このことは賃金上昇と消費増加にもつながる可能性があります。

厚生労働省がこのほど発表した3月の有効求人倍率は、前月より0.02ポイント上昇して1.45倍となりました。これは1990年11月以来、26年4カ月ぶりの高水準です。バブル期のピークは1990年7月の1.46倍でしたので、3月の結果は「バブル期並み」を通り越して「バブル期のピーク並み」と言ってよいでしょう。これほどに雇用が改善したことで、むしろ今度は人手不足が深刻化しています。最近ではヤマトホールディングスが1万人を新規採用するとのニュースが話題になりました。宅配業界は人員増加とともに、宅配サービスの見直しや値上げなど業務のあり方そのものを見直さざるをえなくなっています。

バブル期のピーク並みだったら、札束目の前に提示してくれるんかよ?
内定きまったらハワイ旅行か?

産業界では人材確保のため非正規従業員より正規社員の採用を増やしたり、パート従業員の時給をアップするなどの動きが広がり始めています。総務省労働力調査によると、3月の雇用者数は正規が前月より26万人増加し、非正規の増加数17万人を上回りました。


つい2、3年前まで多くの企業は正規従業員の採用をなるべく抑え、非正規従業員でまかなうというのが“常識”でした。2014年は正規雇用が月平均で13万人減少した一方で、非正規は57万人増加しました。ところが15年以降はわずかながら正規雇用の増加数の方が非正規の増加数を上回るようになり、今年1〜3月の平均では正規雇用の増加が47万人、非正規が3万人と、その差が拡大しています。待遇の良い正社員の採用を増やして人材確保を図ろうとしている企業の姿が浮き彫りになっています。…

……………(´・ω・`)
転職かぁ……

20 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/10(水) 22:26:38.46 ID:8MXMHMTx
確かに最近時給上がってきたなぁ

確かにね。
近所に出来たスーパーも時給がよくてさ、もう新規と古参の給与差がほとんどないんだ。
当然仕事内容は全然違う。
なんだかなあ…ってため息ついちゃうよ。

66 名前:名刺は切らしておりまして:2017/05/11(木) 00:20:59.75 id:admVh0Zh
契約社会で変な責任感持ったら会社の肥やし

そうなんだよね。それは思い知ったわ。
流石に諦めざるを得なかった。



まだまだある。

すげえな。なんだ急に?(´・ω・`)

■日銀 景気判断に「拡大」の表現 約9年ぶりに

日銀は、27日に公表した経済と物価の最新の見通し、展望レポートで、国内の景気は「緩やかな拡大に転じつつある」として、去年12月以来4か月ぶりに景気判断を上方修正しました。

日銀が国内の景気判断に「拡大」という表現を盛り込んだのは、平成20年3月以来およそ9年ぶりです。一方で、物価上昇率の予測は下方修正し、今年度(平成29年度)はこれまでの1.5%から1.4%に引き下げました。

9年前にもあったんだってよ。

10 名前:名無しさん@1周年:2017/04/27(木) 13:17:32.46 ID:5Rp48iyU0
増税への布石

あ、そういう事か。
来年だっけ? GOサイン出したいって事?
でも実質は賃金下がっちゃってんだよね。
どうすんの?




本当に景気は上がってるの?
全く実感できないんだが。


そして国の借金はまた増えてる。