アドリーナは海の底で。

なんでもあり と なんにもいらない は よく似てる

 社会関連列挙。なんかまた老人が増えたらしい。


総務省が発表した8月1日現在の人口概算値で80〜84歳人口が0〜4歳人口を上回り、超高齢化社会に突入した。


43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/09/08(木) 06:43:54.862id:nekPnrcJ0.net
あと就職氷河期の人たちが大部終わってるみたいで
0-4歳とかたぶん20代が頑張ったお陰かと思うよ

そだね。
でも団塊Jr.の子供世代で減り方が少なくなってる気はするよ。
でもまあ、Jr.が生まれたころほどではないね。

58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/09/08(木) 07:23:36.953 .net
英語勉強しとけばよかった

今からでも遅くないさ。きっと。


人口調整に移民入れるって?

■【深刻ワロエナイ】日本の製造業、熟練工を切って外人や派遣に入れ替えまくった結果‥
ツイッターにて。


「客室すべてにネット設備を設けるのが当たり前に。
ノウハウがない三菱重工は手間取り、設計遅れや建設やり直しで大赤字になった。」っていうけど
そこは三菱電機にやってもらうわけにはいかなかったのですか。



この三菱重工の造船部門のハナシ、実は結構深刻らしく
熟練工や慣れた下請けを切って派遣労働者外国人労働者を雇用した結果ノウハウが継承されずに事故や設計・施工ミスが多発、ということらしい。なんか日本の製造業の縮図みたいですね

まともな船作れぬ三菱重工
3度の火災が示す現場破壊
労働の誇り否定した帰結
2016年2月10日付
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/matomonahunetukurenumitubisijukou.html
https://twitter.com/Simon_Sin/status/769794466299248640

即戦力など、ない!(ドドン
技術は大事よね。
上の人ってまさか技術ない人なの?


でもなんか、どのみち私たちにしわ寄せがくるような気はするよね。
だって、20年遅かったじゃないか。


■日本の若者の消費離れ…給与頭打ちで広がる不安感
日本の総務省統計局がこのほど発表した「全国消費実態調査」によると、2000年以降、65歳以上の高齢者と29歳以下の若者の文化・娯楽消費はいずれも減少したが、高齢者の消費レベルはずっと安定している一方、若者の出費は縮小傾向を呈している。人民日報が伝えた。


日本の消費市場において、「若者の消費離れ」は、最近生まれた問題という訳ではない。「日経ビジネス」が2007年以降実施している調査によると、20代の若者のうち、若者が独立するための「三種の神器」と見なされている「車」「お酒」「海外旅行」に興味を持つ消費者の割合は、5年前の7割から5割に激減した。この趨勢は逆転することなく、現在も続いている。


レコードチャイナ
http://www.recordchina.co.jp/a149305.html

>若者が独立するための「三種の神器」と見なされている「車」「お酒」「海外旅行」
バカみてえw 金・家・嫁だろw


あ、でもまあいまだにそういうのがいいと思ってる人もいるよ。
40代以上くらいだけどw
その世代の人脈作りたかったら多少は必要かもね。
下らないけどね。
今の上司って部下に奢らないよね〜
貧乏な部下の面倒を見なきゃ上司として。
その辺、カッコつけてほしいよね。ねぇ?

74 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイW ff05-10NS):2016/09/04(日) 06:17:17.14 ID:0Z8m8+fS0.net
まあ人それぞれ環境は違うが、なるべく、節約しろな。
今の俺たちに出来る事はそれだけだ。


124 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイW cbd0-RETc):2016/09/04(日) 06:40:49.03 ID:9vkFmz8u0.net
社会保険料上がって
そのうえ消費税上がってるんだから
そりゃ節約するわなw

そういう考えになるわな。
そして、こう考える人達が世の中を作ってるんだよ。
経団連じゃないわ。

149 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイW fb85-RETc):2016/09/04(日) 06:52:34.60 id:tA3czepW0.net
スマホ弄って現実逃避

それもつらいよね。。。我に返った時がね……
最近酒に逃げないようにカフェインを取るようにしようと方向転換中だわ。

247 名前:名無しさん@1周年 (ガラプー KK9f-hIl3)[age]:2016/09/04(日) 07:32:19.47 id:h0sGmxh0K.net
マンションなんかでも 車を手放してる人達が出てきてるよ

これから いっそう、経済格差が広がるんだろうね

そうだね。
もうどうにかなるような気がしないね。
なったとしても間に合わないし。


うん、私は安倍さんは頑張ってると思うんだ。
今までの総理みたいに経団連のいう事を丸呑みしてはいないだろうし。
消費税も考え直して延期してくれたしね。

アベノミクスで拡大する日本の貧困、先進国ワースト4位の現実

まずOECDのデータベースの貧困比率(Poverty Rate)。ここでの定義は「全人口のメジアン家計収入の半分しか収入が無い家計を貧困線(poverty line)とし、それ以下の人の比率」となっています。このグラフは一部抜粋であり、OECDのデータベースでは全部で33か国載っています。日本はそのうちワースト4。

うーん。それで政府が家族や子供などに対し健康、住宅、チャイルドケアなどに対しどれだけ公的扶助(Family Benefit Public Spending)を出しているか? を調べると……

日本の公的支援OECD平均(GDPの2.23%)よりずっと少ない(1.34%)ことがわかりました。そもそも日本経済は元気がないので、家計の可処分所得も、増えてない。

そうなのかな。
もう私にはあまり関係ないような気がしてきたわ。。。(ふぅ
わめいてもどうにもならんしね。

2000年以降の可処分所得成長率は日本の場合、わずか0.63%で、米国(2.17%)や英国(1.86%)に遠く及びません。それに「アベノミクス」になってからも成長率はどんどん落ちている……。その一方で、健康保険料、国民健康保険料、国民年金保険料などから構成される社会保険料控除(アメリカなど外国の場合、それは社会保障払込金social security contributionと呼ばれます)をどれだけ国民が政府に納めているか?をみると……

???
アベノミクスになってから落ちてる成長率とやらの数字が無いなあ……
日本の公的支援アメリカの公的支援は比べられてないし、社会保障払込金とやらの比較も書かれてないなあ……
この記事じゃ全然わからない。

88 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/04(日) 15:34:44.70 id:eVXZz77N.net
貧困率はその国の収入額の「分布グラフの形状」を数値化したもの
これを国を越えた国際比較に使って国の貧富を語るのは完全に間違い

う〜ん、難しい。

246 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/04(日) 18:34:09.08 id:eJbmiyjx.net
格差はないのに貧困は多い
貧困でも娯楽は豊富だからその自覚なし

これからの時代、娯楽は自分で買う物じゃなくなるよ。
企業が客の為に用意するものになるんだ。
だから、娯楽を選べる幅がなくなる。
タダで用意されたものの中から選ばなきゃいけない。
…これじゃあまるで社会主義だね。
―――――――――――――――――――――――――――
つまり、企業が労働者の対価としての給与を惜しんでいるから、労働者は娯楽に金を使えない。使えなくなった金は企業が持ってる。ここまではいいね?
そして労働者は消費者(客)であるので、客がその少ない金をどこに使うかも限られてくる。企業はそれを呼び込むために、企業が持ってるあの時の金を使って娯楽(サービス)を用意する訳だ。客だって同じ物を買うなら楽しい想いをしたいからね。
だから、客は娯楽を買わなくなる。
娯楽は、企業がサービスとして用意する物だからだよ。
用意できない企業は売り上げが下がるだけだ。
―――――――――――――――――――――――――――
企業が用意する娯楽って、大して面白くないよねw
カツアゲした金でサービス作って「俺すげえ」とか見せびらかされても滑稽だよねw
悪い意味では笑えるが、楽しくはない。

4 名前:名刺は切らしておりまして:2016/09/04(日) 14:02:43.62 ID:6SGsnZKc.net
中国にでも出稼ぎに池

まあ確かに、OECDに中国は入ってないからね。
この表に載ってない訳だ。



まあ、残業代稼ぎしてる社員は多いからね。

■安倍首相「長時間労働を自慢する『モーレツ社員』の考え方が否定される世の中に」働き方改革に意欲
安倍晋三首相は2日朝、内閣官房に設けた「働き方改革実現推進室」
の開所式で訓示し、室長の杉田和博官房副長官や職員約30人に
「『モーレツ社員』の考え方が否定される日本にしていきたい」と述べた。
「(中略)」

ホワイトカラーエグゼンプションか?
企業「残業代を払いたくないでござる!」
これな。

36: 名無しさん@1周年 2016/09/02(金) 17:09:08.88 id:pia+srt+0
あのさ働いただけ金がもらえる時代じゃねーんだよ働いてもサービス残業で働いてないことになってんだから


40: 名無しさん@1周年 2016/09/02(金) 17:09:44.00 id:wMswezGA0
>>36
だから、サービス残業をなくすって意味だろ

それは良い事だね。

37: 名無しさん@1周年 2016/09/02(金) 17:09:10.72 id:DI6HV1pc0
連続テレビ・ドラマでやればいいのですよ。
ザンギョー、ザンギョーで会社に奉仕し続けたあげく、一家崩壊その他の悲惨な結末を迎える男を主人公にして。
日本人たちはわりあい洗脳しやすいですから簡単だと思いますよ。

そんな経団連に都合の悪いドラマ作る訳ないし、気分の悪いドラマ観る視聴者もいねえわw
どっちかと言うと、企業の不正を暴くドラマを作ればいいんだよ。
今の視聴者が求めているのはそういうのだね。
勿論マスコミはスポンサーの足元すくうような物は作れないんだけどね。



思ったより少なかった。

■アラフォー独身女性、4割が非正規
40歳前後の働く独身女性のうち非正規雇用は4割に達する。新卒時に企業が採用を抑えた就職氷河期に当たる世代だが、同世代の男性労働者の非正規比率の1割を大きく上回る。なぜなのか。

「独身の非正規アラフォー」はここにきて増加傾向にある。総務省労働力調査によると、35〜44歳の独身女性で、雇用されて働く労働者は2015年に190万人。そのうち非正規で働く人は79万人で、41%が非正規で働いていることになる。05年時点では27%だった。なぜこれほど急増したのか。まず、結婚しない人が増えた。15年の国勢調査(抽出速報)によると、女性の35〜39歳と40〜44歳の未婚率はそれぞれ23%と19%。05年の調査より、それぞれ5ポイントと7ポイント上昇した。男性の雇用も不安定になるなかで、結婚して専業主婦になる道も狭くなった。独身のまま働き続けるアラフォーが増えた。


■少ない貯金・介護、募る不安

独身非正規アラフォーの生活は厳しい。横浜市男女共同参画推進協会がインターネットを通じて35〜54歳の約260人を対象に昨年調査したところ、35〜44歳の独身非正規の女性の7割近くが年収250万円以下だった。非正規で働く理由は「正社員として働ける仕事がなかったから」が約6割でトップ。特に35〜39歳では回答者の約6割が大卒以上にもかかわらず、約7割が初めて就いた仕事が非正規で当時の採用環境の厳しさが浮き彫りになった。アンケートでは今後の生活への不安が吐露された。「20代は正社員だったがリストラ。ずっと非正規で貯金もない」「資格を取りたいが正社員と同じ仕事内容で手いっぱい」「両親に介護が必要になったり自分が病気になったら破綻する」などだ。調査をした同協会の担当者は「非正規だと経済的な余裕が少ない。短期の契約を繰り返し、社会的に孤立している人も多い。キャリア形成や仲間との交流を支援していけるようにしていきたい」と話している。

うん。破たんするね。

■まずは自分の強み見つめて

パートや派遣社員など非正規労働者に対する雇用情勢は、足元では極めて良い。求職者1人当たりにどれだけの求人があるかを示す有効求人倍率は2015年度平均はパートで1.57倍と、1992年度以来の高水準。派遣会社のビースタイル(東京・新宿)も「仕事を選ばなければいくらでもある状況」と話す。

生産人口の減少が背景にあり、パートなどの時給もじわじわと上がっている。派遣の場合、35歳になると仕事が紹介してもらえなくなる「35歳限界説」があったが「人手不足から企業は40代でも派遣を受け入れるようになっている」(ビースタイル)という。

ただ、これがいつまでも続くかは不透明だ。キャリアカウンセラーの錦戸かおりさんは「人工知能(AI)で事務職がなくなる可能性もある。まずは自分の強みは何かを見つめるところから始めて、社会のニーズに合わせてキャリアをシフトしていってほしい」と話している。

日本経済新聞朝刊2016年8月20日付〕

まあ、とりあえず非正規の雇用はあるね。
でも非正規でキャリアを形成するのにもコネとかが必要なので、真面目な素振りで仕事をしている素振り。コネづくり。
それ以外で収入を増やす方法を見つけたり、何か技術や知識をつけるってのがいいのかな。
まあ、非正規の立場でどこまでうまく立ち回れるかは分からんけどね。


こういうのを待つのがいいの?

■非正規賃金、正社員の8割に=働き方改革、月内にも始動―政府
 安倍政権が最重要課題と位置付ける「働き方改革」の柱の一つ「同一労働同一賃金」の実現に向け、政府は非正規労働者の賃金を正社員の8割程度に引き上げる方向で検討作業に入る。


 9月に予定する「働き方改革実現会議」発足に向け、具体策づくりを担う「実現推進室(仮称)」を8月中にも内閣官房に設置し、準備を加速させる。


 実現会議は安倍晋三首相が議長を務め、加藤勝信担当相や塩崎恭久厚生労働相ら関係閣僚と労使の代表、有識者で構成。(1)同一労働同一賃金の実現(2)長時間労働の是正(3)高齢者の就労促進(4)障害者やがん患者が働きやすい環境の整備―を主なテーマに、来年3月までに行動計画を取りまとめ、関連法案を国会に提出する段取りを描く。 

最終更新:8月18日(木)17時53分

時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160818-00000162-jij-pol

「ボーナスくれって言ったら代わりに時給下げられたでござる」みたいにはならないのね。
てゆうか、今何割なのよ?

37 名前:名無しさん@1周年:2016/08/18(木) 18:09:11.21 id:YMVoF4eN0.net
ちなみに基準となる正社員の賃金っていうのは
基本給のことって認識でいいんですよね(すっとぼけ)

じゃあ非正規の賃金の基準も基本給で、ボーナスと残業代は別に用意してくれるんですよね?
後、福利厚生の待遇も一緒にしろや。



経団連、給与の支払いを渋る。

■【同一労働同一賃金経団連「(同じ仕事内容なら同じ賃金を支払う)欧州型の導入は困難」
経団連は13日、政府が導入を目指す「同一労働同一賃金」の制度設計に関して提言をまとめた。日本では仕事内容だけでなく勤続年数や将来性などを加味して賃金を決めるケースが多く「(同じ仕事内容なら同じ賃金を支払う)欧州型の導入は困難」と説明している。同一労働とみなす基準を企業ごとに作り、必要に応じて説明責任を果たす必要があるとも指摘した。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS13H3J_T10C16A7EE8000/

じゃあなんで欧州型のワークシェアリングいれたんよ。
これを実現できないような無能に高い給料なんざ必要ねえだろ。
辞めろや。