アドリーナは海の底で。

なんでもあり と なんにもいらない は よく似てる

 細かい政治経済ネタ列挙。マイナンバーとか。セキュリティ。

総務省は各種ポイントカードをマイナンバーカードに一本化できないか、検討を始めることにした。

これは総務省の仕事始め式で高市総務相が指示したもの。カードを発行している企業や団体を結ぶシステムを立ち上げ、各種ポイントカードや銀行、図書館、商店街などのカードをマイナンバーカードに一本化しようというもので、来年春以降の実現を目指す。

各企業はポイントカードのサービスで利用者の囲い込みを狙っているが、総務省幹部は「磁気カードからICチップ入りカードに移すための莫大(ばくだい)な投資を行わずに済む」と企業側にもメリットがあることを強調している。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160105-00000060-nnn-pol

そりゃアカンわ。
だから、マイナンバーは持ち歩いちゃダメなんだよ。ポイント溜めるためにカード持ち歩くとかダメでしょ。
違うの? ポイントカードのデータを政府に提供させるって事かい?
それって中国やロシアとどう違うのさ?
ちょっと息苦しすぎるわ。今は良くても先の未来が心配だ。


そういえば、ポイントって不思議なんだよな。
例えばクレジットカードのポイント○倍とか、企業がポイント付けるでしょ。
アレって知ってた? 付けた分のポイントは企業が支払ってるの(すべてのポイントがそうかは分からないが)
お金と一緒なんだよ。
でもポイントってさ、日が立つと消えちゃうでしょ?
あのお金ってどこへ行っちゃうんだろ?ってずっと疑問だったんだ。
消えたポイントは企業に返してもらえるんだろうか?
今度、総務課長に聞いてみよう。
もし返してもらえないんだったら、日本に出回ってるお金がどんどん減ってるって事になるじゃん。
消えてるんだもん。
その辺が、経済の数字の「計算できない部分」になっちゃってないの?
「あるはずのお金」になってないの?
あれ?違うか。支払った現金は消えないから、カード会社がポッケナイナイしてるのか。
じゃあ「あるはずのお金」じゃない?
しかし、ポイントにもいろいろあるとは思うんよ。
だってポイントって、そもそもスタンプカードみたいなもんでしょ?
スタンプは貨幣じゃないよね?
じゃあどういう扱いになってんだろ?
「あるはずのお金」じゃなくて「ないはずのお金」になってんの?
ポイントの仕組みってどうやって調べればええんよ?(´・ω・`)


これって気持ち悪いな。
収入を増やせない人間はポイントを集めなきゃ生活がなりたたないなんて事になると、身分によって使う貨幣が変わるって事にもなるかもしれん。
そんな世界は気持ち悪い。

4:名無しさん@1周年2016/01/05(火) 19:15:12.44ID: Y2td+UtA0.net
そのうち、ポイントに課税しようだなんてバカな事言うんじゃねーかと。


265:名無しさん@1周年2016/01/05(火) 19:48:11.77ID: ajSwa9ht0.net
>>4
真っ先にそれ考えたなあ
ポイントが通貨化しているのではないかと税務署は目をつけてると思うね
月に5万ポイントとか入ってくるようなのは所得とみなすとか


312:名無しさん@1周年2016/01/05(火) 19:52:58.27ID: bMjl7HHZ0.net
>>4
既に検討済みのようだw
https://www.nta.go.jp/ntc/kenkyu/ronsou/78/04/index.htm

ええええええええええ��(゚口゚;)

12:名無しさん@1周年2016/01/05(火) 19:17:13.66ID: 94xrjCs60.net
できません
強引に企業に使わせるのやめて
マイナンバーカードの電子証明書使ってインターネットバンキングの
ログイン認証させる案も政府がゴリ押し始めたけど
既に攻略法が知れわたってる認証方式だし
金かけてトランザクション認証導入してるのが無駄になるから
本当にやめてほしい


23:名無しさん@1周年2016/01/05(火) 19:19:24.77ID: ppBbih9A0.net
>>12
それ、むちゃくちゃ危ないじゃん
ナンバーが流出しまくりになるの分かってるのに

ジジイ共はセキュリティというものをちゃんと理解しろよ。

43:名無しさん@1周年2016/01/05(火) 19:24:15.82ID: U517ajgf0.net
まずは政治献金からやってほしいな。
マイナンバーカードと紐付された口座からの送金だけに限る、と。
そうすりゃ「バッグに5千万円の札束が入るの入らないの」といったバカ騒ぎもしなくて済む。
当然、マイナンバーカードを持つ国民しかできなくなる(長期滞在の外国人もマイナンバーカードは持てるが
追跡調査で摘発はできる)

あ! それはいいね!
なんか、生活保護プリペイドカードで支給しようとか言う案に似てるねw


マイナンバー詳細はこちらから。

悪用口座名義の8割が実習生 不正送金、中国人が大半

 インターネットバンキングの口座から何者かに多額の金を抜き取られる不正送金事件で、愛知県警が昨年1〜11月に送金先として悪用された口座を分析したところ、84%が来日した外国人技能実習生らの
名義だったことが分かった。大半が中国人で、帰国前に売却するなどした口座が犯行グループに渡ったとみられ、
県警は実習生の受け入れ仲介団体などと連携して、対策に力を入れる。


 県警サイバー犯罪対策課が、事件の送金先に使われた口座のうち、名義人の住所が県内にあった101人分を調査すると、技能実習生が85人に上った。
全体のうち、91人(90%)を中国籍が占め、78人(77%)が既に帰国していた。口座を他人に譲渡するなどした疑いで、10人を逮捕。多くは「お金が欲しかった」という動機だったという。

続き 中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016010590090759.html

あああああ〜、マイナンバーも売れるってことじゃんかああああああ!!!



名簿の闇。

健康保険証情報、10万3000人分が流出 一部は住所、電話まで…名簿業者が転売、大阪は3・7万人も
2015.12.30 06:30

病院を受診する際に提示する健康保険証の番号や加入者の氏名、生年月日などの個人情報約10万3千人分が流出し、名簿業者が転売していたとが29日、分かった。医療機関から受診者の個人情報が漏れて名簿業者に持ち込まれた可能性があり、厚生労働省が調査している。


「流出が確認された個人情報は大阪府約3万7千人、奈良県約2万5千人、滋賀県約2万4千人など、近畿地方を中心」
「健康保険の加入者に与えられる番号のほか、氏名、性別、生年月日、一部には住所や電話番号も」



5 :名無しさん@1周年:2015/12/30(水) 02:37:02.27 ID: AAouP+FM0.net
10万人分ものデータを扱う医療機関って
限定される気がするけど。
少なくとも単一の病院ではあり得ない。


199 :名無しさん@1周年:2015/12/30(水) 07:48:04.39 ID: QZdKLYW+0.net
>>3
>>5
単独機関にしては 広域すぎるし、
その中でも県が均等すぎるな。
社保、国保にまたがってるし。

本命、 近畿エリアの電子カルテ、レセコン屋

対抗、 委託のレセプト査定屋

あたりでどうだろう?



208 :名無しさん@1周年:2015/12/30(水) 08:52:48.80 ID: mFSiunIx0.net
>>199
査定に住所は分からないから
おそらく紙から電子化する際に
名簿を手に入れた業者だろうな


382 :名無しさん@1周年:2015/12/30(水) 23:15:26.46 ID: QZdKLYW+0.net
>>208
なるほど、 
とすると、流出したデータ、範囲、規模からすると、


電子カルテ化のデータ変換を委託された業者、
レセコン屋、
あるいは電子カルテ屋 
あたりが本命くさいな。


では 「 電子カルテ屋に 下請け委託されたデータ入力屋が横流し 」 に3000点(古いw)

28 :名無しさん@1周年:2015/12/30(水) 02:50:16.57 ID: p4+07fd60.net
医療事務を請け負ってる業者が怪しい。
病院の事務といっても、かなりの割合で
自前ではなく、外部の業者に委託してる。
その外部業者は複数の医療機関には入ってるから、
相当数のデータは入手可能。
それらを、会社ぐるみで、もしくは、
従業員が勝手に横流ししたとすれば、
件数が多いのもうなずける。
何事も自前で揃え、外部業者なんかに頼まないことだわな。


56 :名無しさん@1周年:2015/12/30(水) 03:10:13.55 ID: oRk7v1Xo0.net
>>28
しばらく前のデータだから、
診療報酬明細書を紙から
データにする業者も怪しいと思う。
一頃、オフショアとかいうのでこういうものが
片っ端から中国に渡ってたはずだから。


79 :名無しさん@1周年:2015/12/30(水) 03:22:07.10 ID: 3CUtv77H0.net
>>28
自分もそうおもった、
複数の大病院を請け負ってる業者じゃあ


178 :名無しさん@1周年:2015/12/30(水) 05:52:28.59 ID: o4Bbnt0rO.net
>>28
今の病院は、
レセプト関係は
ほとんど派遣がやってるからな…
たぶん、そういうとこからでしょうね。

データ入力にバイトちゃんを使うからだよ。
まあ、時給いいらしいけどね。


1 名前:丸井みどりの山手線 ★[ageteoff]:2015/12/05(土) 07:05:34.04 id:CAP_USER*.net
 金融庁は、スーパーなどのレジでもキャッシュカードで口座から預金を引き出せるよう規制を緩和する。みずほ銀行などが2017年にもサービスを始める準備をしている。ATMがない店のレジや、宅配業者が持つ端末でも現金を引き出せるようにして、利便性を高める狙いだ。

 利用者は店員に金額を指定し、ボタンで暗証番号を入力する。レジの現金を受け取り、その分、口座の預金が減る仕組み。利用者の手数料は無料になる見通しだ。全国1100以上の金融機関が扱い、キャッシュカードで買い物ができる「J―デビット」に対応していれば、どの銀行のカードでも使える。

 買い物などのついでに現金を受け取れ、地方や郊外ではATMの少なさを補う役割も期待されている。宅配業者がカードによる着払いのため持ち歩いている携帯型端末を使えば、お年寄りなど移動が難しい人が自宅の玄関先で預金を引き出せるようになる。大手カード会社クレディセゾンによると、13年度の日本の個人消費に占める現金決済の割合は54・4%。クレジットカード(13・8%)やデビットカード(0・2%)などを大きく上回り、現金で支払う習慣は根強い。

(続きはソースでご覧ください)

引用元:http://www.asahi.com/articles/ASHD34KF9HD3ULFA012.html


41 名前:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 07:26:15.94 ID: 97OWPZd60.net
店側の現金の準備金がデカくなるねぇ

えええ〜 うちはレジに残しておくお金って、借入金なんだよ。
朝イチで10万とか引き出す老人の為に借入金増やすとか、嫌だよ。

72 名前:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 07:32:25.41 ID: SSownTH70.net
お釣り以外にお金を渡すという
いままでにない作業が追加されるから
ミスが頻発するのは間違いない

ああ、そうか。自動じゃないレジで間違えたら大変だわ。

127 名前:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 07:48:12.63 ID: GgRulX6v0.net
手数料どうなんだ
消費促進に腐心してるな

あ、そうか。引き出し手数料はうちが貰うの?
銀行と折半?

237 名前:名無しさん@1周年:2015/12/05(土) 08:14:43.83 ID: 7pO5/q5A0.net
犯罪が増えそう

んだ。少なくともレジに入れておくお金は増やさなきゃいけないか。。。

総務省は16日、携帯電話の料金引き下げ策を議論する有識者会議の第5回会合を開き、データ通信をあまり使わない人向けの料金プランの検討などを盛り込んだ報告書案を示した。
5千円以下を参考にすべきだと明記。利用者間の不公平が是正されているか、総務省が事後的に検証することも求めている。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015121601000919.html

まだ高いじゃん。

3: ときめきメモリアル(やわらか銀行)@\(^o^)/2015/12/16(水) 11:18:15.33id:JVG89QWO0.net
携帯代なんて2000円くらいが妥当じゃね

ですよねえ。。。。。。


その代りに。

キャッシュバックの元手はすでに加入している利用者の通信料金であり、不公平だという指摘があることから、NTTドコモはキャッシュバックを行う販売方法を廃止する方針を固め、およそ2400に上る全国の販売代理店への監督や指導を通じて徹底させることになりました。

また、NTTドコモはキャッシュバックとは別に、乗り換える利用者を対象にスマートフォンの端末の料金を実質0円などとうたって販売する手法についても、一部見直して、不公平感を解消したいとしています。

多額のキャッシュバックを行う販売方法についてはKDDIソフトバンクも、見直しを検討していて、元手になっているすべての利用者の通信料金がどれだけ安くなるか注目されます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151215/k10010341191000.html

それより端末に無料保証つけろ。壊れたら補償して。

30: ショルダーアームブリーカー(catv?)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:46:52.29 id:iD0hHfT00.net
乗り換え乞食じゃなく
16年使ってるこっちにキャッシュバックしろや


35: マシンガンチョップ(広島県)@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 07:49:39.04 ID: y+yYgjBF0.net
>>30
そうなんだよ
カルテルからの詐欺的高額料金を指摘されてて、
各社に良識残ってれば、普通ユーザーの損だけを真っ先に膨らませるやり方なんて出来ようがないんだよ

はぁ……




ちょっと真面目な自分がバカみてぇだなって思った。
これでええんか、日本。