アドリーナは海の底で。

なんでもあり と なんにもいらない は よく似てる

 麻生財務相「企業は税金下げろばかりで社員の給料を上げない。何のために企業は金を稼ぐのか。」  政治経済関連ニュース列挙

麻生大臣)
一昨年の9月公表の企業の内部留保は304兆円だったのですよ。去年の9月は328兆円、毎月2兆円ずつ増えたのですよね。毎月ためた結果が328兆円です。ほとんど金利のつかないお金を会社にずっと持って何をするのですか。企業というのはお金を儲けたら、そのお金は何にするのですか。間違いなく給与を上げるか、配当に回すか、設備投資するか、他にもいろいろあると思いますけれども、大きく分けてそういったものにお金を使っていかれるべき、企業というのはお金をためるのが目的ではありませんから。


お金がないならいいですよ。お金が300何十兆円もあって、そのお金を今のデフレの時代に政府が給与を上げてください、こうすればその分だけ減税しますとか、さらにと言って、配当の話から株の話から設備投資は一括償却とかいろいろ言っているわけでしょう。我々にはさらに税金を下げろと言ってきておられるわけですよね。それで儲けたお金は何も使わないでためるのですか。何のために企業というのはお金を稼ぐのですか。


目的は、そのお金をもって社会還元するなり、社員等に対して利益を還元するなりということをやることではないか。個別の企業について申し上げているわけでも何でもないのであって、好循環を実行していく上で企業の多くが内部留保の積み上げをしていくというのは、デフレ不況という現状をいかに克服するかということで戦っている真最中にあって好ましいものとは私は思いませんね。


http://www.mof.go.jp/public_relations/conference/my20150106.htm

金は使わんかったら、ただの紙やで?


今の金持はバブルで甘やかされた無能で、金の使い道ってのが分からないんだろう。きっと。
トリクルダウンはない。
あまり富裕層に希望を持たないでほしいな。
社会の大部分を占める低所得層たちが迷惑するんだよ。

9: FX2ちゃんねる 2015/01/08(木)21:31:39 id:I2I
言いたいことは分かるが、企業も心配だとは思うよ
今の経済が右肩上がりならまだしも、やっぱ不測の事態に備えておこうっていうのは危機管理として当然であると思う

何言ってんだ?
この10年、特に大企業にとってはずっと好景気だったんだ。
それを世間の話に乗せられて不景気みたいな気分になっちゃって貯金しまくった結果がこれだよ。
世間が不景気なのはお前らがリストラしたり給料払うのを惜しんだりして内部留保増やした所為であって、おかげでお前らはウハウハのはずなんだよ。それすら理解してない。
それでも金が足りないってのはお前らの金の使い道が悪いから。
周りの空気に振り回されて不安になっちゃうような小物にリーダーシップなんか発揮できるわけないだろ。

69: FX2ちゃんねる 2015/01/08(木)23:21:10 ID: IU1
実際はトリクルダウンなんてネオリベのご用学説なんだけどな。
誰にとって都合が良いのかはお察し。

お察し〜


125: FX2ちゃんねる 2015/01/11(日)13:35:00 ID: g3r
富裕層も個人は結局逃げれんよ。
言語、習慣、治安、食事、娯楽。日本人はどこまで行っても日本でしかくらせん。
年よりは特に。

それはそう思う。やっぱり日本がいい。
帰る所は日本だよ。
なんかやらかしてもほとぼり覚めたら日本に戻ってくるよ。
絶対許さんぞ東電社長清水!(゚Д゚)
404 Not Found | このページは存在しないか、すでに削除されています - アドリーナは海の底で。

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/23(金) 17:08:54.42 ID: AuDJD0lQ0
勝俣会長
 →日本原子力発電社外取締役に再任(現在家族と共に海外在住)

 
清水社長
 →関連会社・富士石油社外取締役天下り (現在家族と共に海外在住)

 
武井副社長
 →関連会社・アラビア石油の社外監査役天下り(現在家族と共に海外在住)

 
宮本常務
 →関連会社・日本フィールドエンジニアリングの社長に天下り(現在家族と共に海外在住)

 
木村取締役
 →関連会社・電気事業連合会の副会長に再任(現在家族と共に海外在住)

 
藤原監査役
 →関連会社・関電工の社外監査役に再任(現在家族と共に海外在住)


家 族 と 共 に 海 外 移 住

絶 対 に 許 さ ん



こっちは何なの?
早速規制緩和に入ってるよ。

 厚生労働省は時間ではなく成果に賃金を払う「ホワイトカラー・エグゼンプション」の対象にシステムエンジニアなどIT技術者や投資銀行員を加える検討に入った。
これまで議論してきた株式ディーラーなどから対象を拡大する。メリハリのきいた柔軟な働き方を広げ、国際的にみて低い労働生産性を引き上げる。


※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO81991820W5A110C1EE8000/

何を以って「成果があった」と評価するのかな。
何を以って悪玉菌と善玉菌を評価するかって話なのだが、上層部がそれを評価する能力があるかというのがそもそもの問題だ。
評価基準によっては良くも悪くもなるが、その評価基準も言葉で記す事である限り、その意味は絶対にゆがむ。
誰だって自分が正しいと思ってるもんだからね。
「トイレ掃除が有益」っていう社長がいるなら、トイレ掃除こそが評価基準になるんだ。
まあ、トイレ掃除が本当に有益かそうじゃないかはさておきね。



厚生省は麻生さんの管轄じゃないからなあ…