アドリーナは海の底で。

なんでもあり と なんにもいらない は よく似てる

 カオスちゃんねる : 人間の体SUGEEEEEEEEってなる豆知識ない?

肝臓さんの仕事

  • 栄養を貯めておける形に加工する
  • 加工した栄養を脂肪にして全身の倉庫に収める
  • 貯蔵モードにしてある栄養を使える糖に戻す
  • 体に入ってきた毒を処分する、しかもありとあらゆる毒それぞれに対応している
  • 自分の体が動くときに出た老廃物を無害なものに変える
  • 胃や腸の働きを助けるために分泌する消化液も作る
  • 壊れても少しなら自分で自分を修理できる

肝臓さんマジパネェっす。
大事にしよう休肝デー。

175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/09/16(金) 13:10:08.17 ID: uX+Fchcx0
脳に意識を直接司る器官はない
神経細胞がいっぱい集まると何故か意識が生まれるらしい

それは細かい情報をもっと、高次元というか、取り纏めたぼんやりとした全体的な情報としてとらえる事で処理能力を上げるんだろ。だから間違う事もある。でもそれは、より多くの情報を処理するために、精密さを捨てたからだ。んで、そのぼんやりした情報を「意識」と呼んでるだけだろ。
しらんけど。

224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/09/16(金) 13:31:30.61 ID: VSzokh650
目をつぶってて眉間のあたりを至近距離で指さされるとへんな違和感感じんじゃん?
あれってなんでなん?


226 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2011/09/16(金) 13:34:33.30 ID: Wro1+Vqv0
>>224
最近になって
人間にも第六感があることが科学的に証明され始めた
他の動物にあることは分かってたが(例えば鳥や犬の帰巣本能)人間も、誰かの視線を感じたりするのは第六感によるものらしい
それもこの一種かもな

まあ、後ろからジッと見ると振り返る人いるよね。
私も昔はそのタイプだった気もする。
でも全体に注意払って細かい事がわかる人間になっても、意外と自分の役には立たないもんだ。
知らない方が良い事もあるだろと思うんだよ。
それよりもポジション取り。
……そこまでわかってて何故できないかな。