アドリーナは海の底で。

なんでもあり と なんにもいらない は よく似てる

 池田信夫 blog : 地デジという壮大な無駄づかい

ちょうおもしろいw

総務省は来年7月のアナログ停波のとき、アンテナ工事が間に合わない世帯がBS経由で地デジ番組を視聴できるようにする「緊急対策」を講じるという。これは私が以前の記事で紹介したBS291〜8チャンネルのスクランブルを外すということだ。この対策にはまったく予算はかからない。なぜ総務省は、今までこういう対策をとらなかったのだろうか?


「デジタル化は最初からこのBS方式にしていれば現在のような大騒ぎはなかった」


これについては郵政省(当時)でも議論があり、省内にも「衛星でやれば200億円ですむデジタル化を1兆円以上かけて地上波でやるのはリスクが大きい」という反対論があった。しかし衛星によって「炭焼き小屋」になることを恐れる地方民放の反対で、1万局以上の中継局をすべて建て直す壮大な浪費プロジェクトが決まったのだ。


そして10年前から林紘一郎氏や私などが提唱してきた「水平分離」に反対して、氏家会長(当時)が首相官邸に「直訴」までした民放連も、今度の放送法改正に際しては水平分離を強く要望した。経営危機に直面して初めて彼らの目も覚めたのだろうが、残念ながらもう遅い。

デジタル化が全然進んでなくて、「ネットがあれば、テレビもういらないんじゃね?的な流れになったらどうしよう」的な?
もしかしてB-CAS終わる?w



うちは先週TV買っちゃったけどなー私個人はまだだけど(´・ω・`)
まあ、パソコン録画がどうなるかが気になるわな。